こんばんは。
どうも眼がゴロゴロするし頭も重いと思ったら、
もう花粉が飛んでいるのですね(;´Д`A ```
明日の東京周辺は日中の最高気温20℃前後、
春一番が吹く可能性ありとのことで、
さらに花粉が(@_@;)
さて、今日は土曜重賞、
ダイヤモンドS(GⅢ)の過去データと中間採点状況を。
☆東京11R ダイヤモンドS(GⅢ)
中間採点状況:
参考データ:過去10回参考
①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向
②ハンデ、出走間隔、前走/前々走、連対馬傾向、その他
③枠番・馬番成績
14~16頭立ての9回参考
長距離レースは正直苦手です。
しかもここ2年、
独自採点トータルトップ馬は馬券に絡まず(^^;)
ただ2頭とも5・7番人気でしたので
私の採点がおかしかったのでしょう(笑)
中間採点では今のところ1点差で
アルバートが採点トップです。
アルゼンチン共和国杯2着、ステイヤーズS1着、
ムーア騎手騎乗ともなれば期待出来そうですが、
1週前としては仕上がり具合がイマイチとみています。
まだ今週の追い切りをみていませんので
なんとも言えませんが、前述の通り、
採点トップ馬が馬券に絡んでいないのは気掛かり。
しかし、このレースは基本的に
1・2番人気どちらかは馬券に絡むレース。
万全でなくてもこのメンバー相手なら
馬券には絡むはずとみています。
相手が悩ましいところ。
データ上は4歳馬カフジプリンスが良さそうですが、
この距離が合うのか微妙、
日経新春杯5着時の福永騎手のコメントがイマイチ。
大崩れはしないとは思いますが軸には推せないところ。
あとはフェイムゲームが一番悩ましい(^^;)
私としては、ファタモルガーナと
ジャングルクルーズに期待しています。
1週前予想
軸候補
〇アルバート
相手候補
▲ジャングルクルーズ
▲ファタモルガーナ
△プレストウィック
△プロレタリアト
注意馬として、
カフジプリンス、フェイムゲーム、ラブラドライトまで。
金曜日は一日お休みして、
昼から舞台観劇してきます。
小倉大賞典のデータ採点は全く手付かずです・・・
予想と相乗りになりそう(^^;)
今日の一曲
ベタですみません
Guns N' Roses
「Welcome To The Jungle」1987