一つ前のブログに書いた通り、
この日曜日は舞台と映画を観てきました。
負け競馬ブログと一緒に載せるのは微妙と思い、
今回は観劇ブログとして残しておきます(^^;)
が、間を置いたら書こうと思っていたことを
少々忘れてしまいました(;´Д`A ```
どちらも極々軽めに・・・。
舞台『お勢登場』
2017年2月12日(日) 13:00~
@シアタートラム
満足度:★★★★
原作:江戸川乱歩
「二銭銅貨」「ニ癈人」「D坂の殺人事件」
「お勢登場」「押絵と旅する男」「木馬は廻る」
「赤い部屋」「一人二役」
作・演出:倉持裕
出演者:
黒木華、片桐はいり、水田航生、川口覚、
粕谷吉洋、千葉雅子、寺十吾、梶原善
上演時間:2時間半、休憩なし
シアタートラムの客席は足下が狭いので、
2時間半休憩無しは少々足が辛かった(>_<)
正直に書くと江戸川乱歩はそれ程読んでいないので
知らないお話もありましたが、
お勢登場をベースに、8編の短編を絡めながら、
それぞれのエピソードにお勢を登場させることによって、
推理ものから怪奇、幻想ものまで
上手く融合して見せているかと。
もっと暗く怖いイメージなのかと思いましたが、
結構笑える場面もあり、
乱歩好きはもちろん、乱歩を良く知らない方にも
楽しめる作品だと思います。
舞台上に回転木馬を再現したり
セットもかなり凝った作りになっているほか、
全3幕の間に見せる映像も作品のイメージを
上手く表していたり、
衣装から髪型までころころ変化が多く、
観ていて飽きなかったです。
お勢を演じる黒木華さんは年代毎、
作品のカラーに合せて声色を変えたり、
時には可愛らしくもあり、妖しくもあり、
舞台映えのカッコ良さもありました(*^_^*)
各役者さんとも演技力には定評がありますが、
片桐はいりさん、千葉雅子さんの存在感が
この作品全体を引き締める感があり好かったかな?
開幕3日目でしたので、
まだまだこれからさらに良くなる余地もありそうでした。
>>>>
舞台観劇の後は新宿にて映画を観てきました。
映画『ママ、ごはんまだ?』
満足度:★★★☆
原作:一青妙「私の箱子」「ママ、ごはんまだ?」
監督・脚本:白羽弥仁
出演:
出演:
木南晴夏(一青妙)、河合美智子(母)、
藤本泉(一青窈)、呉朋奉(父)、
甲本雅裕、一青妙、他
主題歌:一青窈「空音」
一青妙さんによるエッセイ
「私の箱子」「ママ、ごはんまだ?」を基に、
母の遺したレシピ帳から一青家の過去を振り返りながら、
家族の絆の大切さを描いた心温まるヒューマンドラマ。
石川・中能登町の町制10周年記念事業作品であるが、
劇中では少ししか出て来ません汗。
こちらも11日から公開になったばかりですので
詳しくは書けませんが、
前述の通り母の作るごはんにスポットをあてながら、
母の愛情、父の遺してくれたものなど含め、
家族の絆の大切さを丁寧に描いた作品と思います。
ただ少々かったるさも感じました。
劇中に出て来る台湾料理は確かに美味しそうですが、
ちょっと胃もたれしそう・・・。
個人的には、母役とは言え、
河合美智子さんが思いの外、
良い意味でおばさんになっていてびっくりしました(^^;)