2016年 産経賞オールカマー(GⅡ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2016年9月25日(日) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは雨

全国的に雨模様ですね(>_<)

台風による被害が大きくならないことを願うばかりです。

 

さて、今週も早目にとりかかりたいと思います。

まずはオールカマー(GⅡ)の

過去データ&中間採点状況から。

昨年は神戸新聞杯はリアファル買わず(>_<)、

オールカマーは3連複的中するも、

今と同様に予算が無かったようで、

少額のみでした(^^;)

↓2015年結果

http://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12077989732.html

 

昨年は2着ヌーヴォレコルトから

3着ミトラと5着マリアライトを2番手にした

3連複2頭軸買いをするも、

④⑭流しを厚く買っていたようで(^^;)

マリアライトには昨年の分も取り返させて欲しいところですが、

どうも1週前の動きが私にはイマイチに思えます・・・。

 

 

☆中山11R 産経賞オールカマー(GⅡ)

中間採点状況:

参考データ:

①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向

②出走間隔、前走/前々走傾向、その他

③枠番・馬番成績

※参考:9~14頭立て小頭数例3回

 

1週前予想

〇ゴールドアクター

▲ショウナンバッハ

▲ツクバアズマオー

▲マリアライト

 

注意馬として、

クリールカイザー、サトノノブレスまで。

 

今年は登録頭数12頭で小頭数になりましたね。

実績や中山巧者から選べば、

ゴールドアクター、マリアライトの

2頭が抜けていると思えますし、

過去10年の結果を見ても、

1・2番人気共倒れの例は無く

どちらかは馬券に絡んでいますね。

勝つとまでは言えませんが、

馬券の軸としてはどちらかを選ぶのが良さそう。

 

今週も天候がイマイチな日が続きそうですので、

馬場悪化ならマリアライトとも思えますが、

牝馬で56キロ、

1週前の動きと写真をみると

まだもう一絞りは欲しいなとみています(^^;)

私としては、天皇賞春はイレ込み激しく、

全く競馬にならなかったゴールドアクターの

巻き返しに期待したいです。

ただし、やはりイレ込まなければが前提ですので、

当日まで決めつけないようにしたいと思います(笑)

 

今のところの相手候補3頭、

ショウナンバッハはキッチリ仕上がれば、

この小頭数ならAJCC3着の再現もあると期待して。

鞍上が誰になるのかがカギですが、

どうも戸崎騎手らしいと言う話もあるので

木曜の出馬表を注視したいです。

ツクバアズマオーは重賞実績は

函館記念の3着程度ですが、

中山の2000~2500mを得意としていますし

あまり時計が速くならなければ。

マリアライトは昨年は馬体重大幅増で5着でしたので、

馬体重をチェックしてからにします。

あとは先週同様、鞍上蛯名騎手次第www

 

おまけ:

今週は東西ともサイン馬券はあまり考えないつもりですが(^^;)

 

私が思うところとしては、

このレースは”産経賞”ではありますが、

産経新聞絡みよりもフジテレビ、

特に秋の月9ドラマと関連性が高い気がします。

(過去2年の結果を見ての思い)

ちなみに昨年の秋の月9ドラマは

「5→9~私に恋したお坊さん~」

5枠⑨番ミトラが3着にwww

お坊さんは別にちょん切ってはいませんが(失礼)、

なんとなくセン馬のミトラとも繋がるような・・・。

一昨年は「信長協奏曲」

小栗旬君演じるサブローが信長と入れ替わり・・・

なかなか勝ち切れなかったマイネルラクリマが

戸崎騎手起用で勝利、

さらに1~3着は6枠、3枠。

 

偶然ですかね?(^^;)

ちなみに今年の秋の月9は「カインとアベル」

兄が弟を××すのでしょうか?

そう考えると吉田豊騎手騎乗のツクバアズマオーが

吉田隼人騎手ゴールドアクターを負かすのか!?

倉科カナさん演じるヒロイン名が矢作梓・・・。

ドラマ公式サイトを見たところ、

このドラマでは父の寵愛を受けているのは兄の方で、

山田涼介演じる主人公が弟のようなので、

兄・弟の設定が逆で弟の成長物語なのか・・・

 

これは一回忘れることにします(笑)

 

 

今日の一曲

BON JOVI

「This House Is Not For Sale」2016

 

BON JOVIっぽい曲にはなっていますが、

やっぱりリッチー・サンボラのguitar&chorusが無いと淋しいなぁ・・・

 

 

ペタしてね