2016年 桜花賞(GⅠ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん
2016年4月10日(日) 中央競馬重賞予想

こんにちは。
どうやら風邪を引いたのか体調が悪く、
今日は自宅療養中です(T_T)

さて、今週は土日で3重賞。
阪神牝馬S
ニュージーランドT
桜花賞
3つともマイル戦ですね(^^;)
体調の悪さも手伝って、
土曜2重賞は全く手付かずですので
馬券を買うかはある程度予想してから決めますが、
日曜日の桜花賞は買うつもりです。

今日は桜花賞(GⅠ)の
過去データと中間採点状況を。
人気3頭で堅いと決めつけない様に~
と思ってはいますが、
採点すればするほど、
他の馬に出番無しの様な気がして困っています(笑)


☆阪神11R 桜花賞(GⅠ)
中間採点状況:

過去データ:参考レベル

2007年コース改修後の過去9回参考
枠番・馬番成績


枠番・馬番傾向としては、
圧倒的に外枠、中枠に集中。
脚質傾向も差し追込み決着の年が多いですね。
昨年のレッツゴードンキの超スローでの逃げ切り例は
特殊なケースと思った方が良いかと。

ただ、今年はメジャーエンブレムと言う強力な馬がいますね。
出馬表が確定しないと何とも言えないところですが、
他に逃げる馬がいたとしても、
スピードの違いでメジャーエンブレムの
逃げの形になるとみます。
2・3番手からになったとしても、
ついて行く馬は潰れるだろうと思います。
直線では
メジャーエンブレム先頭、
バテた馬が下がるところに
中段後方集団が重なり
団子になるか横並びになりそう・・・。
そうなると昨年とはペースは異なるとしても
紛れのようなケースも有得るかも?

データ採点上では、
ジュエラー、メジャーエンブレム。
採点トータルではシンハライト。
と言う結果になってしまったのですが、
ジュエラー、シンハライトともに位置取りがどうなるか?
逃げと追込みでの決着例がありませんので、
差し追込みは3・4コーナー12、13番手までに
居て欲しいところ。
阪神JFも後方からは届いていないので、
不利を受けないポジショニングと
馬群を捌いてでも届く末脚と根性が必要かと思います。
2頭ともチューリップ賞くらいの位置取りなら
大丈夫と思われますが、
登録馬を見渡すと好位先行~中段前目が多く、
シンハライトは新馬戦、紅梅Sくらいの
位置取りが出来れば良いですが、
ジュエラーは後方になりそうな気も・・・。

ここまではあくまでもメジャーエンブレムが
3着以内に来る前提で書いていますが、
人気3頭での決着とは言い切れない感じです。
ここまで書きましたが結局まだ結論は出せそうにありません(笑)
1週前予想としてはある程度データ信頼で、
例年ならジュエラー軸で問題無しのデータなのですが、
メジャーエンブレムがコケることは考え難い・・・
馬群が固まることを考えると
馬格がある方が良さそうなので
シンハライトよりもジュエラーを上とみて

1週前予想
〇メジャーエンブレム、ジュエラー
☆シンハライト
△カイザーバル、デンコウアンジュ

シンハライトの☆印はPOG指名馬でもあり、
勝って欲しい!気持ちもありますが、
展開上勝ちも有得るとみての印です。
あまり印は増やしたくありませんが、
一応の注意馬として、
アットザシーサイド、ダイアナヘイロー、
ブランボヌール、ラベンダーヴァレイ、
レッドアヴァンセ
この辺りは皆注文がつくので、
重い印は打てないなと言う気持ちですが(^^;)

あとはもう枠順次第かとwww


今日の一曲

YUI 「Rolling star (short ver.)」2006





ペタしてね