「あれ」ってな~に? | やすちん パヤヤーム  

やすちん パヤヤーム  

荒川区でピラティス!ピラティス好き過ぎて、インストラクターになっちゃったアラカンです。バンコク滞在7年。パヤヤームはタイ語で「頑張る」の意味。3年間の別府生活を経て薬膳、マクロビ、ヨガを学んで荒川へ戻ってまいりました

夕方のニュース

銀座の泰明小学校で4月から制服がアルマーニ叫び

なんと 5万~8万円ですってガーン

公立ですよ~プンプン

どこかのパパのスーツより高いですね~ショック!

泰明小学校の前にあるビストロ オーバカナル たまにランチ行ったりしましたけど・・・ 正門の真ん前にお店があるので 体育の授業とか見ながら食べちゃったり・・・

普通の感じの小学校でしたけどね・・・

 

公立ですよ~!!

 

開いた口がふさがらないです

 

 

さてさて

 

先日のNHK 人体

 

やっと ビデオを観ました

 

テーマは

 

ご覧になりましたか?

 

「ひらめいた」と思った時の脳の状態を調べてみると

「ぼーっと」している時と似ているんですよ~

「ぼーっと」している時、私たちの脳は決して活動をやめているわけではなく、脳の広い領域が活性化している「デフォルト・モード・ネットワーク」と呼ばれる不思議な状態にあるんだそうです

このネットワークが、無意識のうちに私たちの脳の中に散らばる「記憶の断片」をつなぎ合わせ、時に思わぬ「ひらめき」を生じるんだどか

 

そして

 

記憶を生み出す海馬の入り口にある「歯状回」と呼ばれる場所で神経細胞が生まれ続けていることがわかりました

このことによって、私たちは新しい記憶を次々と作り出していけるのではないかと考えられるようになってきています

この神経細胞の成長を後押ししていると考えられているのが

私たちが物を食べたりした時にすい臓から出される「インスリン」

 

人体シリーズでは 山中教授の解説が凄くわかり易くて好きです

 

今回も インスリンの話の時に菅野みほさんが
  「なんでこんな仕組みなんですか?」と質問しました


山中教授のお答は

 「生きていくのに食べることは必要、食べたときに出るインスリンで    脳の能力が上がるのは理にかなっています」
  

だから・・・

記憶を高めるには

食事、適度な運動などで臓器を健康に保つこと!!

 

今からでも できそうですよね

食べたら 動く!!

 

 

先日 東京からバレーの仲間が遊びに来たときの話

 

あそこの あれ それ で会話が成り立つのが

アラカンの得意技ですねにひひ

 

「この前 あれ したときに・・・」と話しだしたら

しつこく 

「あれってな~に?

最近 私たちの中では 「あれ」は禁止なんだよ」

 

アラカンの皆様

明日から あれ それ 禁止に取り組んでみませんか音譜

 

え??  しゃべれなくなっちゃいますよねにひひ

 

 

そしてそして

 

今日も盛りだくさん 

最後に腦にちなんだヨガのお話です

 

今日は 週1回のtriyogaレッスンの日  

アーサナ、プラーナヤーマ、ムドラーを大切にしている三位一体の ヨガです。

 

ムドラーで視線 指先まで集中させる・・・

 

例えば

チンムドラー

人差し指と親指の先が触れるようにして円を作り
中指、薬指、小指の3本は軽く伸ばしておきます。 

 

アンジャリムドラー

いわゆる 合掌ですね

 

私はまだ勉強不足なので ここでは詳しい説明はできませんが

ムドラーの種類は たくさんあり それぞれ意味があります

 

手の形を作るのではなく カラダとココロとの動きの流れの延長線上で自然に作られていく形???

 

ってことが 最近わかってきた今日この頃でありますにひひ

 

言いたいことは

手と脳が繋がっている、ということ

 

手は 第二の脳 とも言われてますね

FullSizeR.jpg

 

指や手をしなやかに動かそうとすることは 

腦をちゃんと刺激するってことですよね

 

 

カラダの各器官とも繋がっています

FullSizeR.jpg

 

資料はアップしませんけど

ツボもたくさんありますよね 全身の気の流れとも繋がっています

 

 

今日のレッスンで 先生が

中指は背骨の反射区があるんですよ~

と教えてくださいました

 

ウォ~!私 大興奮!!

 

指ヨガのサイトで調べてみました

FullSizeR.jpg

メモ書き 失礼あせる

 

皆様 オリンピックを観ながら

お手々 マッサージしましょうね

 

IMG_4078.jpg

 

IMG_4081.jpg

 

ママ 最近 お勉強楽しそうだねにひひ