● 土踏まず合わない靴ばかり、という方に本当のことをお伝えします!

 

 

東京新宿「靴は売らない靴屋」 西村泰紀です。

 

 

足に合わない靴ばかり、とお嘆きの貴女。

 

土踏まずがなんかシックリこない、と感じることが多くありませんか?

 

だから、土踏まずにインソールを入れたり、そこにパッドが入っている靴を選んだりしていますよね?

 

それ、大いなる誤解だとお伝えしたい!

 

土踏まずって、本来、着地しないものです。

 

着地するようになる方が問題なのです。

 

着地する足のことを、「扁平足」と称して、トラブル扱いするんです。

 

土踏まずは本来、クションの役割を果たすために、浮いているもの。

 

だから、靴を履いて、土踏まずが合わない、空いている感じがして気持ち悪い、という感覚があるなら、それはなにか別の要因があってそう感じさせられているのです。

 

それは、指の付け根があっていないから!!

 

詳しく動画で解説しました。

 

書籍「その靴、痛くないですか?」の詳細解説第6弾です。

 

「土踏まずが空いている感じ」というタイトルで解説しました。

 

 

 

足の裏にバランスのカギがあるんです!

 

このバランスのカギを使えるようにすると、カラダに大きな素晴らしい変化が起こるのです。

 

カラダを整えるために、土台となる足元も整えましょう!

 

 

 

<レンタルスペースで営業中>

ご予約確定後ご案内致します

Tel:090-3810-7164新番号です

西村直メール:info@koubeya.co.jp