ストレスからくる耳のトラブル!? | 心菜・運動苦手でも大丈夫!30代からのヨガレッスン 経絡ストレッチヨガ専門インストラクター@東京・葛飾区・オンラインレッスン

心菜・運動苦手でも大丈夫!30代からのヨガレッスン 経絡ストレッチヨガ専門インストラクター@東京・葛飾区・オンラインレッスン

心と体が不安定になり始める30代40代からのヨガレッスン
運動苦手でも大丈夫!『医学理論+ヨガ』で運動不足解消&不調改善
葛飾区新小岩グループレッスン・オンラインレッスン開催中

1分でカラダとココロをメンテナンス!

呼吸のためのストレッチヨガ

インストラクターの心菜です

 

 

 

久々にパーマをかけに美容院に行ってきました

 

 

 

 

最近はデジタルで雑誌も読めちゃって

ついつい食か健康系ばかりを読んでしまう

(^^;)

 

 

 

 

で、日経Healthでこんな記事を見かけました!

 

 

 

コロナウィルスの外出自粛のストレスから

難聴や耳鳴りなど

耳のトラブルが相次いでいるとか…

 

 

 

 

 

そしてこの耳のトラブル

むくみとも関係あるようで…

 

 

 

似てる!

 

 

この記事は西洋医学からのデータを元にした記事ですが

中医学でも十分考えられるんですよ(^^)v

 

 

 

耳のトラブルは『腎経』と関連が深く

ここはストレスの中でも

『不安感』がおきやすくなります

 

 

コロナウィルスは実に多くの方の不安感をも生んでしまいましたね

 

 

 

 

 

 

また、腎経が弱ると水分代謝が悪くなり

発散できなかった水分が

特に足元にたまり

足の冷えやむくみといったトラブルがおきやすくなるんです

(不安になると足がすくむ

なんて言うでしょ♪)

 

 

そういえば息子がまだ小さかった頃

中耳炎を4回もしてしまい

挙げ句の果てに

腎盂炎になりかけた事がありました

 

 

 

耳と腎は経絡で繋がっています

離れているけど

ちゃんと影響しあっているんです

 

 

腎経は冬に弱まる経絡ですが

夏のクーラーで足元が冷えると

やはり弱まりやすくなります

 

 

 

また、腎の気は『生長・発育』の役割があり

ホルモンバランスにも影響を与えます

 

 

 

例えば更年期が気になる方は

腎を大切にしてください

 

 

 

腎を弱めるのは

決して『塩分』だけでは

ないんですよ❤️

 

 

 

 

40代からのメンテナンスに!
美呼吸ストレッチヨガ
~もっとラク~にいきませんか?~
心菜@東京・葛飾区・出張




▼公式HP▼
 https://b-kokyuxincai.jimdofree.com/

▼公式ブログ▼
https://ameblo.jp/yasu-bon610/

▼ライン@募集中💕▼
https://line.me/R/ti/p/%40rez3961e

▼最新動画▼
『足の冷え・浮腫・不安感を解消しよう』
https://youtu.be/WgrQwLZvaGw

▼取材していただきました▼
https://shikakuvoice.com/p/mag/0004


▼レッスンのご予約・お問い合わせ▼
https://reserva.be/bikokyuyoyaku123


▼インスタイルヨガスタジオはこちら▼
https://instyle.sc/