青土ダム ボーズのワカサギ釣り | やっさんの戯言

やっさんの戯言

ブログの説明を入力します。

青土ダムへ今シーズン初のワカサギ釣りに行きました

土山まで来ると雪がちらつき風もあります

駐車場には既に「なにわ」ナンバーが1台とまっています

 

挨拶をして横に入らせて頂きました

時折、風が強く吹きますが風裏なので凌げます

 

悴む指先をストーブで温めながら第一投

『型は小さいが束釣り可能』とのことなので

ドンドン仕掛けを打ち込みます

10分 20分 30分 アタリはなく時間のみ経ちます

 

横の方が「先週は打ち込むなり釣れたビックリマーク

これは、最悪のパターンかもはてなマーク

 

周辺を見渡しても釣り師は二人のみ

脈に切り替え棚を無限に探りますが 右矢印 バツレッド

 

ウキの反応は全くなく9時過ぎに撤収決定えーん

車を出してダム湖の周回路に来ると見覚えのある車が

左のウィンカーを出して私と入れ替わりに入っていきます

すれ違い際、運転手を見ると「ヤハリチョキ

 

直ぐにUターンして駐車場に戻ってくるとY名人でした

2時間近く打ち込んだが辺りは全くなし と言うと

今日はあかんな「帰るわ」

そして、名人お手製の『小鮎ウキ』を頂きました

 

Y名人とお会いできたのが今日の釣果です爆  笑

昨年の須田川のモロコ以来です

このウキを使うのが待ち遠しいです