安曇川葛川のアユ釣り | やっさんの戯言

やっさんの戯言

ブログの説明を入力します。

みさき友釣り道場の6月例会が6月23日、予備日が30日でしたが

両日共降雨&増水で中止になりました。

画、道場部員はどうしても竿出ししたく、プレ6月例会として

七夕の今日、当初予定の曙橋の🅿に5名が集合しました。

 

🅿は比良山を目指す方の車でほぼ満車状態です

 

若干の濁りは残っていますが釣りには全く支障がありません

鑑札と囮購入後梅ノ木のキャンプ場に駐車。

 

既に多くの釣り師が入川しています、流心は垢飛び状態なので

ヘチを攻めますが無反応 ショボーン  

朝は水温が低く増水気味で膝上までは浸かれません

四苦八苦しながら午前中の釣果は1匹

昼食で5人が集まりますが竿頭で2匹と言う貧果です

 

暑いので体を冷ますため腰まで水に浸り

午後の部、開始 !!

水温が上がったのでチャラ瀬を攻めますが無反応

 

2時頃監視員が来られ釣果を聞かれますがチョキ

Vサインじゃないですよ えーん

 

監視員曰く

先週、安曇川流域で釣り可能なのは葛川のみ

朽木や広瀬に来た釣り人が葛川にドット押し寄せ

完全に釣り荒れです

人が囮を入れないところを探して釣ってくださいねビックリマーク

 

葛川は新垢が付くまで釣果は伸びないと思いました。

 

参加された皆さん お疲れさまでした