rFactor2にゅーす -2ページ目

rFactor2にゅーす

本格レースシムソフト、rFactor2のサーバーを運営する谷間鯖です。
こちらの記事では、rFactor2の最新情報、シリーズ戦のレース結果、Le Mans Ultimate情報などを更新します。

 

 

 

Steamでは現在「Steamレースフェス」が開催されており、rFactor2やLe Mans Ultimateの本体や各DLCがお安くなっています。

 

rF2では過去最安値を更新したDLCも多くなっています。LMUは先日正式版がリリースされたばかりですが、本体を含めてDLCも値引きされています。

 

谷間鯖ではrF2のDLCを使用した鯖立ても行っています。この機会にぜひご検討ください。

 

※掲載価格は2025年7月30日現在、レースフェスは8月4日午前10時PT(日本時間5日午前2時)までの開催です。

 


rFactor2

 

  • ゲーム本体:510円(85%オフ)
  • DLC(ゲーム内アイテム)
    • Studio397製:全品約50~60%オフ(DLC販売時期、内容によって異なります)
    • Reiza製:およそ半額(割引率は不明です)
    • Kartsim:割引なし

 

Le Mans Ultimate

 

  • ゲーム本体:4,758円(13%オフ)
  • Le Mans Ultimate WEC Full Access Bundle:9,979円(17%オフ)
    • *こちらはゲーム本体と下記リリース済みDLCを全て含みます。既に下記packを所有されている場合は、その価格分が値引きされて表示されます。

  • 2024 Pack (全て20%オフ)
    • Le Mans Ultimate - 2024 Pack 1:1,200円
    • Le Mans Ultimate - 2024 Pack 2:1,200円
    • Le Mans Ultimate - 2024 Pack 3:2,214円
    • Le Mans Ultimate - 2024 Pack 4:930円
    • Le Mans Ultimate - 2024 Pack 5:1,439円

 

この記事は7月に正式版がリリースされたLe Mans Ultimateの、既知の問題点と対策方法(Known Issues and Advice)を和訳したものです。

 

https://guide.lemansultimate.com/hc/en-gb/articles/13240843908623-Known-Issues-and-Advice

 

内容は少しPCやゲームに慣れている方向けとなっているため、分かりにくそうなところは独自の解説を加えています。なお、表題では”既知の問題点”とされていますが、中にはゲームの仕様となるものもあります。

 

皆様のLMUライフのご参考になれば幸いです。

 


全般、重要事項

  • Le Mans Ultimateは、最低必要性能を満たしたウィンドウズPCのみをサポートします。Mac、Linux及びSteamdeckはサポートしていません。

  • 一部プラグイン*がクラッシュ(CTD)の原因となっています
    -無効にする方法:

    • LMUのインストールフォルダ(\SteamLibrary\steamapps\common\Le Mans Ultimate\UserData\player)に移動します

    • CustomPluginVariables.JSONファイルを開き、全ての”Enable”を0に設定します

    • ファイルを保存しゲームを再起動します

    • *筆者注記:2025年7月現在、SIMHUBを中心にこのエラーが発生しているようです。ユーザーフォーラムでは最新版プラグインへのアップデートが推奨されていますが、まだ安定動作とは言えないようです。その他については詳細は分かりませんが、CrewchiefとTinypedalについては筆者環境にて概ね安定動作を確認しています。

  • “Failed to allocate a section of memory”-このエラーはウィンドウズページファイルが小さすぎるため引き起こされ、特にRAM(メモリ)が不足するユーザーに発生する問題です。対処方法はこちら*をご参照ください。一般的に32GB以上の仮想メモリが必要です。

    • *筆者注記:公式のPC最低必要性能はRAM:8GBと書かれていますが書いてありますが、筆者体感や他ユーザーの話を聞くと推奨の16GBでも不足気味と感じました。RAMは32GB以上の搭載が安心です。また、HDDへのインストールは挙動計算が格段に多いrF2系シムではカクつきやCTDの原因になりやすく、LMUでもSSDへのインストールが確実と思われます。

  • ウィンドウズの地域設定により、”小数点”が”,”に、”数字グループ(桁)”が”.”となっている場合、これを逆にする必要があります-このフォーマットを使用しない場合、ゲームは起動しない可能性があります。
  • 残念ながらIntel製GPUカードには問題があることが知られています。これはIntelコミュニティチームによって修正されており、こちらのgithubスレッドにフィードバックされています。- https://github.com/IGCIT/Intel-GPU-Community-Issue-Tracker-IGCIT/issues/1038残念ながらこの高速化について我々ができることはありません。

AI

  • いくつかのシチュエーションにおいて、AIは接近しすぎることがあります。

配信オーバーレイ

  • FCYは”Code80”と表示されます。

    • NRGバーはドライバーオーバーレイの背後に表示されます

    • 時々、タイヤは正しく表示されません

    • ソーシャルメディアプロンプトが稀に起動、スタイルがありません。

Co-op

  • アベレージラップタイム統計が安定動作しません。

  • ドライバー交代を受信した際、スコアアップデートが安定動作しません。

  • ピットストップ中、スティントレビューメニューが0h0mと表示されることがあります。

  • モーターマップ及び回生設定は、セッションロード後は変更ができません。

  • アドバイス-チーム作成者はドライバー交代ボタンを押した後でも、ドロップダウンメニューによってドライバーを再アサインすることができます。

  • アドバイス*-セッションが閉じられた後セッションをホストに戻すと、セッションが復元されます。

ホストサーバー

  • 現在、ホストサーバーではフルローリングラップスタートができません。

  • ホストサーバーにログインした際、イベントスクリーンでは追加レイアウトによる不正確なサーキットマップを表示する可能性がありますが、実際には正確なコースがロードされます。

コントローラー

  • 特定のスラストマスターデバイスは、複数セッション後に切断される可能性があります(TMX, T818, T248, T150, T300RS)-スラストマスターソフトウェアとファームウェアの完全再インストールをおすすめします。

  • コントローラー*では、ポーズスクリーン中を含めメニューを操作できません。

    • *筆者注記:”コントローラー”はいわゆるパッドコントローラーを指します。

  • コントローラーユーザーは一般的によりアグレッシブなため、強いタイヤデグラデーションが発生する傾向にあります。

  • コントローラーバイブレーションの調整では、”Force Feedback”を調整する必要があります。

  • Fanatec GT DD Pro-"Brake migration Forward"と"Brake Bias Forward"をステアリングホイール上のどのボタンにアサインしても、設定が繰り返されるようになります。

  • ステアリングが一方向でスタックするLogitec(Logicool)ユーザーは、設定内の”constant steering foce”を有効にする必要があります。

オンライン

  • Onlineがグレーアウトする場合、下記の原因/対策が考えられます。

    • オンラインアカウントを作成し、利用規約と競技ルールに合意する必要があります-profileをクリックし鉛筆マークをクリックして変更してください。

    • ”Your Steam authentication has expired”-Steamアプリを再起動してください(ウィンドウを閉じるのではなく、システムトレイからSteam完全に終了させてください)。

  • サーバーにログインできない場合

    • ウィンドウズのタイムゾーンが”automatic(タイムゾーンを自動的に設定する)”に設定されていることを確認してください。

    • Steamの整合性チェックを行ってください-”Installed”フォルダの削除が必要な場合*があります。
    • *筆者注記:整合性チェックを行う際はまずはそのまま実行し、それでも問題が解決しない場合にフォルダ削除に進んでください。
  • Profile

    • ユーザーは3ヶ月以内に2度以上の名義変更をすることができません。これには警告文が表示されません。

    • 同じ名前のユーザーがもう一人以上存在する場合、2人目以降のユーザーにはランダムで#四桁の数字が与えられます(例:Joe Bloggs#1234)-ユーザーは独自に名前を変更することができます(例:イニシャルを含むなど)-これにより数値は削除されます。

      • 注記:プレーヤーは3ヶ月に1回の名義変更が可能です。

  • コース内

    • セッション終了後のオンラインセッションにジョインした場合、車両をコントロールすることはできません(ゲーム内では説明されていません)。

    • プラクティス及び予選セッション中、他ユーザーがジョインするとテンポラリカー*が表示されます。これは現在、全てのカテゴリにおいてPorsche 911 GTEとなります。ピットレーンに戻りセットアップメニューに入る(ガレージに戻る)ことでこれは解消されます。追加要素として、ユーザーはコース上で”load vehicles”*ボタンを押すことでもスキン(車両)をロードすることができます。重要:このボタンは走行中に押さないでください、画面がフリーズする可能性があります。

    • *筆者注記:テンポラリカー(TempCarとも呼びます)は、オンラインセッション中に他車がコースインしてもラグを発生させないようにする機能です。*”load vehicle”はロードする台数によっては数秒程度かかることがあります。コース上での停車が必須でもあり、Tempcarの読込みには基本的にガレージに戻ることをおすすめします。

コース上において

  • 全般

    • Ultra設定*はパフォーマンスが重くなり、期待するフレームレートを得られない可能性があります。

    • *筆者注記:Ultra設定は基本的にレース配信用、もしくはスクリーンショット撮影用として用意されています。レースではHigh設定までをおすすめします。

    • グリップが低いと感じる場合-”Real Road”のラバー設定を確認してください(advancedセッション設定)。デフォルトではWECではタイヤウォーマーを使用しません(ルマンは例外)、ただしタイヤウォーマーを使用する*ことで低グリップが解消されます。また、路面温度のチェックをしてください、これは気温とは異なります。

    • *筆者注記:シングルモードではタイヤウォーマーの有無をDifficulty設定で変更できます。

    • FFBの喪失-Settings>Contorolにある”Reset FFB”ボタンを設定し、必要な場面で使用してください

    • 車両がガクガクと動作する*

    • *筆者注記:主にPC性能不足が原因とされています。スパなどコースが重い場合やルマンのフルグリッド(62台分の車両挙動計算)時は、特にPCの負荷が大きくなります。対戦台数を減らす、描画設定(ポストエフェクトなど)を下げるなど、各自の対策が必要とされています。

Save and Load

  • モーターマップ及び回生設定は、保存ファイルをロード後に変更できません。

UI

  • サーバーを離脱した際、UIは稀に”dead state”でフリーズすることがありますが、CTDは発生しません-この場合、ユーザーは手動でアプリケーションを閉じ、再起動する必要があります。

  • driveボタンを押しても稀にUIが消えないことがあります。この場合、ESCキーを2回押してください。

  • 翻訳

    • 翻訳ではUI内でのテキスト配置がおかしくなることがあります。

    • いくつかの言語もしくはフレーズは、翻訳が正しくありません。

    • いくつかのブレーズはさらなる見直しが必要となるでしょう。

    • いくつかの言語もしくはフレーズでは、翻訳が不足しています。

車両

  • 全般

    • BoPは最終ではなく、サーキットにって見直しに見直しを繰り返すことになるでしょう。

      • ABS*は完全に見直されており、このカテゴリ(LMGT3のみ)においてハンドリングに影響を及ぼすでしょう。

    • トラクションコントロールを最高設定にすると最高速度に影響します。

VR

  • モーションブラーはVRでは完全に無効となっています。

  • VRのメインメニューからリプレイをロードする場合、リプレイはVRミラーにのみ表示されます。

2025年7月22日、MotorsportGames/Studio397はかねてから予告していたLe Mans Ultimateの正規版(v1.0)をリリースします。日本時間では22日夕方頃~23日早朝までの間となるでしょうか。

 

これに先立ちLMUの公式サイトは新しくなり、Steam画像も新しいデザインへと変更され、そして正式版のイニシャルバージョン"V1.0.0.0"のリリースノートが既に下記のウェブサイトで公開されています。

 

https://guide.lemansultimate.com/hc/en-gb/articles/13278992725007-v1-0-0-0-Release-Notes

 

当記事ではいつもどおりリリースノートの和訳を行っています。誤りなどあればご指摘いただき、また、リリース文のみでは分かりにくい部分については筆者が補足を行い、修正/変更などあれば随時記事を追加していきます。ご参考になれば幸いです。

 


Headlines - Content

  • "Aston Martin Valkyrie LMH"を追加しました

  • ”Mercedes AMG LMGT3”を追加しました

  • ”BMW M4 Evo LMGT3”を追加しました

  • 2025シーズンのハイパーカー及びGT3リバリーを追加しました(LMP2については後日更新されます)

  • 車両セッティング画面を改善しました

  • 2025シーズン用のポジション画面(車両側面)をサポートしました

  • LMGT3タイヤの温間/冷間について調整、温度とグリップの相関性が僅かに変更され、サーマルデグラデーション*の指数をより低くしました

    • *LMU(rF2)のタイヤは温度が適正ではない場合(高温時)に表面が熱劣化し、物理的な摩耗以上にグリップ低下が進行することがあります。逆に低温時は劣化こそ少ないものの最適なグリップは得られません。現実のレースと同様、ドライバーには適正なタイヤ温度管理が求められます。

Game Updates

AI

  • AIのタイヤについて、フルフォーメーションラップをスキップした際、温度が上がらない問題を修正しました

カスタムリバリー*

  • *カスタムリバリーはサブスクライブ会員(Pro以上)がオンラインで使用可能です

  • リバリーキャッシュクリア時のCTDを修正しました

  • リロード時のリバリーエディタのクラッシュを修正しました

  • 特定のリバリー処理を妨げていた、複数の問題を修正しました

  • 前のレースの天候がショールームに反映されるように修正しました

DLCサポート

  • 全ての「フリーDLC」をゲーム本体に組込みました

ゲームエンジン

  • クラッシュレポートの代替として、メモリ不足に関するアドバイスをベーシックポップアップに追加しました。

Gameplay

  • 車両セットアップ情報を表示する際のCTDを修正しました

  • タイヤ摩耗オフ設定でもタイヤコンディションが悪化する問題を修正しました

  • セーフティカーはピットレーンから出ないようになりました*

    • *21日現在で詳細不明ですが、現在SCが配置されている場所からピットロードをスキップしてコースインするか、もしくはSC待機所が新たにピットレーン出口に設置されるものと思われます

HUD

  • HUDスケールが”full”に設定されている場合、HUDが表示されない問題を修正しました

  • HUDタイミングパネルトグルが動作していない問題を修正しました

  • ウォッチスクリーン内のPit MFDで使用されていないタブを排除しました

  • LMGT3クラスのカテゴリを緑に更新しました

タイヤ制限

  • オンラインにおいてドライバーがカスタムリバリーで走行している際、誤ったタイヤが装着されてしまう問題を修正しました

  • 予選からレースに移行した際、タイヤが無くなってしまう問題を修正しました

RaceControl

  • ソロドライバーイベントにおいて、カスタムスキンを使用するプレイヤーをレポートできない問題を修正しました

  • 稀に、一覧表に”RaceControl Lite”と誤ったサブスクリプションレベルが表示される問題を修正しました

  • イベント登録時、誤ったDR/SRが表示される問題を修正しました

  • 予選時間終了後にホットラップを記録した際、予選結果がDRに移行されない問題を修正しました

  • イベント通知を更新、バックエンドに保存されキャッシュされなくなりました

レーススタート

  • オンラインレースにおけるスタートペナルティについて、リーダーステータスがペナルティを受けていない最初のプレイヤーに移譲され、ペナルティを受けた車両はDQになる問題を修正しました

Race Weekend(オフライン)

  • デフォルトセットアップの読込において、赤い-/+インジケータがクリアされない問題を修正しました

  • Race Weekendメニューを再デザインし実装しました

Replay

  • 車体が揺れている状態でポーズしリプレイを選択すると、リプレイ中の車両が揺れたままになる問題を修正しました

  • モニターのオートリプレイをデフォルト及び現状の設定で無効(false)に更新しました

Settings & Profiles

  • ルーキー及びノービス難易度プリセットが選択できない問題を修正しました

User Interface

  • 基本的な車両/タイヤセットアップが組み合された画面を追加しました

  • ウォッチ画面及びリプレイモードにおいて、新しいドライバーパネルを追加しました

  • ”2024 Season Pass”を”2024 Season DLC”に変更しました

  • ゲーム起動時の動画を新しくしました

  • Astonのロゴ及びMercedesフッターテキストについてスプラッシュ画面を更新しました

  • ゲームクレジットを更新、2024コミュニティ調査に返答したコミュニティメンバーを追加しました

  • UI内のLMGT3クラスカテゴリを緑に更新しました

  • UIテキスト入力の様々な最適化と修正を行いました

Track Updates

  • ヘリコプターカラースキームを更新しました

  • デジタルブルーフラッグマテリアルを更新しました

Spa-Francorchamps 

 

  • 2024年の広告に更新しました

  • ケメルストレート上にあるクラッシュバリアのLODポッピング*を修正しました

    • *ガードレールが突然表示される問題

  • エンデュランスレイアウトのラソース(1コーナー)における、ピットレーントラックリミットを修正しました

  • エンデュランスガレージの最後の部分にある誤りを修正しました

  • 路面/地形のマテリアルを全般的に見直しました

  • エンデュランスレイアウトのピット出口付近について、路面のクオリティを改善しました

  • レコム2個目の縁石頂点が高すぎた問題を修正しました

Interlagos  

  • ガレージ付近のトラックリミットトリガーについてマイナーな問題を修正しました

Circuit of the Americas  

  • リアルロードプリセットの”heaby”を”saturated”グリップに、”medium”を”heaby”グリップに修正しました

Fuji  

  • スタート/フィニッシュガントリー(ブリッジ)のスムージングを修正しました

Monza  

  • アスカリ出口アウト側のメッシュ解像度を改善しました

Car Updates

General

  • 2025車両のディスプレイパネル*を追加しました

    • *順位、燃料量などを表示させる車両横のLEDパネル

  • スイングマンカメラ(車体後方視点)の、車両間のポジション移行を修正しました

  • コクピットスペキュラーオクルージョン*を全般的に見直しました

    • コクピット内の明るさや陰影を司ります

  • 車両のLOD距離を全般的に見直しました

  • カーリバリーのオレンジピールエフェクトを全般的に見直しました

  • 2024及び25チームが使うピットスポットを正確に更新しました

  • LMGT3の燃料及びNRG推計精度を改善しました

  • LMGT3タイヤの温間/冷間について調整、温度とグリップの相関性が僅かに変更され、サーマルデグラデーションの指数をより低くしました

Alpine A424 LMDh  

  • ピットライトを追加しました

Aston Martin Vantage LMGT3

  • ウェイトペナルティを以下の通り調整[kg]、Sebring [+3], Portimao [+8], Spa [-10], Le Mans [+13], Fuji [-7], Bahrain [+10], Imola [-7], Interlagos [+22], Qatar [-3]

BMW M4 LMGT3  

  • BMW M4 Evo 2025バージョンを追加しました(挙動は変化しません)

  • 不足していたコクピットライトを追加しました

  • 不足していたリアヒンジを追加しました

  • サイド/リアのインテリアギャップを修正しました

  • 不足していたエアロとカーボンEvoパーツを追加しました

  • レールライト上の反転テキストを修正しました

  • ウェイトペナルティを以下の通り調整[kg]、Sebring [+20], Portimao [+15], Le Mans [+25], Monza [-6] Fuji [+10], Bahrain [+10], Imola [+5], COTA [+12], Interlagos [+28], Qatar [+12]

Cadillac V-Series.R LMDh 

  • 正確なエンデュランスライトを追加しました

  • 不足していた車両”indicator”ライトを追加しました

  • 311号車の誤った車番を修正しました

Corvette Z06 LMGT3.R

  • ウェイトペナルティを以下の通り調整[kg]、Sebring [+15], Portimao [+8], Spa [-10], Le Mans [+11], Monza [+10], Fuji [+15], Bahrain [+5], Imola [+20], COTA [+12], Interlagos [+11], Qatar [+12]

Ferrari 296 LMGT3  

  • 不足していたスライドする小窓を追加しました

  • いくつかのパーツにおいて僅かにオフセットしていた(リバリー)テンプレートを修正しました

  • ウェイトペナルティを以下の通り調整[kg]、Sebring [+20], Portimao [+22], Spa [+25], Le Mans [+15], Monza [+10], Fuji [+20], Bahrain [+27], Imola [+10], COTA [+27], Interlagos [+12], Qatar [+27]

Ferrari 488 GTE EVO  

  • 僅かにオフセットしていたボディを修正しました

Ferrari 499P LMH  

  • 新しいエンデュランスライトを追加しました

  • コクピットカラーを調整しました

  • 不正確だったブレーキライトを正しました

  • トラックサイドカメラにてボディが透けて見えてしまうエラーを修正しました

Ford Mustang LMGT3  

  • 不正確だったサイドミラーの枠を修正しました

  • Bopの変更はありません

Lamborghini Huracan LMGT3 Evo2

  • ボディパネルのちらつきを修正しました

  • ウェイトペナルティを以下の通り調整[kg]、Sebring [+31], Portimao [+35], Spa [+10], Le Mans [+20], Monza [+20], Fuji [+15], Bahrain [+31], Imola [+22], COTA [+12], Interlagos [+10], Qatar [+9]

Lexus RCF LMGT3

  • ウェイトペナルティを以下の通り調整[kg]、Sebring [+10], Portimao [+27], Spa [+15], Le Mans [+12], Fuji [+15], Bahrain [+10], Imola [-5], COTA [+12], Interlagos [-10], Qatar [+7]

  • PowerPosition[%]を調整、Le Mans [+1]

McLaren 720S LMGT3 Evo  

  • インテリアモデルに関する様々な更新を行いました

  • ウェイトペナルティを以下の通り調整[kg]、Sebring [+10], Portimao [+25], Spa [+10], Le Mans [+22], Monza [-12], Fuji [+10], Bahrain [+20], Imola [+10], COTA [+12], Qatar [+27]

Peugeot 9X8 LMH  

  • HANSデバイス及びセーフティベルトが表示されない問題を修正しました

Peugeot 9X8 2024 (with wing)

  • ウェイトペナルティを以下の通り調整[kg]、全コース[+15]

Porsche 911 GT3 R LMGT3  

  • 92号車にグリルテクスチャを追加しました

  • 90号車のヘッドライトカラーを最適化しました

  • 90号車のナンバープレートを最適化しました

  • HUD上のデルタバー描写を改善しました

  • ステアリングボタンが夜間に光るようになりました

     

  • タイヤアップデートに関連してエアロを更新しました

  • ウェイトペナルティを以下の通り調整[kg]、Sebring [+25], Portimao [+35], Spa [+30], Le Mans [+28], Monza [+7], Fuji [+25], Bahrain [+35], Imola [+20], COTA [+37], Interlagos [+29], Qatar [+32]

Porsche 963 LMDh  

  • ウィンドシールドバナーを最適化しました

  • ダッシュボードナンバーを修正しました