女王陛下の007 1969年 イギリス、アメリカ | 私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)

私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)

日々接した情報の保管場所として・・・・基本ネタバレです(陳謝)

原題: On Her Majesty's Secret Service

 

監督    ピーター・ハント
脚本    ウォルフ・マンコウィッツ、リチャード・メイボーム
原作    イアン・フレミング
音楽    ジョン・バリー
興行収入 82,00万ドル(全世界)

キャスト
ジェームズ・ボンド    - ジョージ・レーゼンビー
テレサ                     - ダイアナ・リグ
ブロフェルド              - テリー・サバラス
M                            - バーナード・リー
Q                            - デスモンド・リュウェリン
マネーペニー           - ロイス・マクスウェル
ドラコ                       - ガブリエル・フェルゼッティ
イルマ・ブント       - イルゼ・ステパット

予告編


感想
ショーン・コネリーの後継者としてアサインされたジョージ・レーゼンビー。
今回のプロフェルドはテリー・サバラス。
ちょっと大物すぎてこのボンドには荷が重かったか。
基本ストーリー的には細菌兵器を使って世界転覆を図ろうとするスペクターの計画を打ち砕くもの。

大掛かりな雪山のロケは非常に迫力があった。
女性との出会いはまあソツないものだが、このボンドガールというか相方のテレサと完全な恋愛関係になってしまい、最終的にボンドが結婚してしまうというのが今までのパターンと異なる。
この新ボンド、まあ顔は十人並み、アクションは若いだけあってショーン・コネリーよりキレがいい。

ただ、この一作だけで終わったのは何かが足りなかったか。
新妻も最後で殺されてしまい、ボンドシリーズとしてはちょっと暗い・・・

この題名の「女王陛下」について語っているのはコチラ
今作だからという事ではなく、ボンドシリーズは女王陛下へのリスペクトに溢れているという事、かな?


あらすじ
MI6の諜報部員ジェームズ・ボンドは上司のMから犯罪組織スペクターのプロフェルドを調査する「ベッドラム作戦」を指示されていた。


ポルトガルで調査を行ううち、赤いコンバーチブルで抜いて行った女性に興味を持つボンド。

その彼女は車を乗り捨てて砂浜から海に歩き出して行く。
彼女を追い、抱き抱えて海から救い出すボンド。

そこに二人組の男が襲いかかり、ボンドが相手をしているうちに女性は自分の車で走り去った。


ホテルで先の女性テレサと再会するボンド。

 

彼女は犯罪組織の首領ドラコの娘であり、ドラコは自暴自棄な彼女を何とかして欲しいとボンドに頼んだ。
その必要もなくどんどん愛し合う様になるボンドとテレサ。


一方ドラコの協力で、プロフェルドのアジトがスイスにある事を知るボンド。プロフェルドの研究所はアルプスのスキー場に併設されており、そこに潜入するボンド。


旅行者を装い、そこでアレルギー治療をしている若い女性たちと仲良くなるボンド。治療の一環として催眠術のようなものをかけられている。
存在を怪しまれスキーで逃走するボンドは、テレサに助けられるが彼女は捕まる。


MI6に戻り、スペクターが娘たちを催眠術で操り、細菌兵器を全世界にばら撒こうとしている事を報告するボンド。

作戦の方針で揉めたボンドは単独行動を決意。
プロフェルドが爵位を欲しがっているという情報から、系図学のグンボルト教授として再び研究所に出向くボンド。

教授の情報を盗み出す場面


スペクターのイルマにヘリで研究所まで運ばれるボンド。


プロフェルドはボンドを丁重にもてなす。


イルマは患者たちの管理役。患者の女性と仲良くなり治療の内容を知るボンド。

女性たちは何らかのアレルギーがあり、主に食事療法を行うが、就寝前にメッセージを与えられる。


プロフェルドに正体がバレ、窮地に陥るボンドだがドラコが3機のヘリで救出に来る。

 

娘のテレサが救出される間に、プロフェルドの計画を無力化するための情報集めをするボンド。そこでプロフェルドと最後の戦い。
結局プロフェルドは逃げる。世界中に散った女性たちは所在が特定されて計画は未然に防がれた。

事件は解決しボンドはテレサと結婚式を挙げる。

MやQ、マネーペニーも祝福。


だが新婚旅行のため二人で走り出した車をイルマの乗った車が襲う。マシンガンで撃たれて、テレサは頭を撃たれ絶命。

彼女を抱きしめ口づけするボンド。

 

 

 

今日の一曲
Ozark Mountain Daredevils - Jackie Blue (1974)
いわゆる「一発屋」まあスキだけど