モノはひとりでに家の中には入ってこない | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

暮らし軽やかに、心はずませ、笑顔の毎日を♪

ホームオーガナイザー(お片づけコンサルタント)の松井優子です(^^)


IMG_20150905_084150296.jpg
(真ん中が、酒匂ひろ子さん♪)



近所で、手作りお菓子工房&お料理教室HIROKO’S KITCHENを主宰しているひろ子さんから、こんな可愛いクッキーをいただきました♪


IMG_20150904_213814430.jpg



この細やかさは、さすがプロ!!!

あまりの可愛さに、もったいなくて食べられません。
めちゃめちゃ、テンションあがります!

こんな風に、誰かをハッピーにできるって最幸ですね♪

ひろ子さん、どうもありがとうございました(*^^*)



さて、今日は「モノがすぐ増えちゃうんです!」という方にお会いしました。

「そうそう!」とうなづいたあなた!

ん?でも、よく考えてください。

モノはひとりでに家の中には入ってきません。
足はついてないはずです(笑)

あなた、もしくはあなたのご家族。
もしかしたら、お客様やレッスン生かもしれません。
誰かが家の中に入れているはずなんです。



だとしたら、そこで、1度考えていただきたいのは、
「自分の暮らしに必要なモノは何か?」ということ。

これを知っておくと、
買い物に行っても、「わぁ、可愛いからほしい!」というような一時的な感情で動かされたモノではなく、「これは必要」と思ったものを買うことができるようになります。

とはいえ、
世の中には、オシャレなモノや便利グッズなど、
好奇心をくすぐられるものがたくさんあって、
思わず、買いたくなりますよね。

その気持ち、よくわかりますよ~
私もステキな雑貨ショップへ行くと、あれもいい、これもいい、となりますから。

気分が高揚するのは、よくあることだと思います。

じゃあ、そんなとき、どうしているかというと
一瞬冷静になって、自分に問いかけるのです。

「これは本当に必要?」
「ないと困るの?」
「他に代用できるモノはないの?」って。

もしくは、
「収納する場所はある?」
「似たようなモノは、持ってなかったかな?」って。



モノはあればあるほど、管理がそれだけ大変になります。(我が家は、モノが多いので、実感しています)

どこから、どんなときに、どんなモノが入ってくるのか
もとをたどってみるのもいいでしょう。


よく買い物に行くのか、
仕事で使うモノなのか、
友人やお客様からいただいたりする機会が多いのか、
子どもが学校や塾でもらってくるプリント類なのか、
お姑さんから押しつけられてしまう(笑) etc・・・

手放せない、捨てられないタイプだったら
なおさら、入ることにも気を配らなくてはなりませんよ~

(私もそうです)



モノも情報もあふれています。
私たちはそのたくさんの中から選べます。

アウトプットを意識して、インプットしたいものです。

なにかと役割の多いママは、
キャパオーバーになりがちで、
それを頑張りでなんとかカバーしようとしますが、
自分にとって大切なこと、大切な時間に
情熱や愛情を注ぐためにも
余分なモノは削ぎ落として、
必要なモノを絞り込みたいものですね(^^)


IMG_20150904_213813502.jpg
(一緒にいて心地よいと感じる人と過ごす時間は格別♪)



<現在、決まっているイベント>

9/27(日)10:30~ 大倉山 
 『お片づけを楽しく学ぶワークショップ講座』

10/2(金)11:00~ 下北沢 『ランチカラオケ交流会』

10/25(日)10:30~ 大倉山
 『お片づけを楽しく学ぶワークショップ講座』

11/22(日)10:30~ 大倉山
 『お片づけを楽しく学ぶワークショップ講座』


11/26(木) ママフェス・あざみ野 出展決定



お問い合わせ・お申し込み


メニュー

起業女性や働く女性をお片づけの悩みから解放します♪
ご相談はお気軽に!

☆1Dayお片づけコース☆  
  3時間  ¥21,000 → ¥17,000 (交通費・税込み)
  5時間  ¥35,000

☆おうちまるごと!じっくりお片づけコース☆
  3ヶ月(15時間) / 6ヶ月(30時間)プランもあります

詳しくは
こちら

お問い合わせ・お申し込み