【お客様の声】 片付けというと大がかりなイメージでしたが・・・ | 80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

80%お片づけでスッキリ片づく アラフォー・アラフィフ世代の楽ちん収納術

東京・神奈川・全国(オンライン)対応
自分に合った整理・収納のしかたでリバウンドしない片づけの仕組みの作り方をお伝えしています。
子育てがひと段落したアラフォー・アラフィフ世代の第2の人生を応援しています!

今日は、先日、荒木典子さんのnori★nori★サロンで開催した
「お片づけを楽しく学ぶワークショップ講座」に参加してくださった方の感想をご紹介したいと思います!

今回のワークショップ講座は、
新たなワークを取り入れたのですが、
その1つが「宿題」

ワークショップを受けて、
「楽しかった!」「よかった!」だけで
終わりにしてほしくない。

どんなに小さなことでもいいから、
できるようになって、
苦手意識をなくしてほしい

期限つきで、
できることを自分で決めてもらいました。

横浜市緑区のご自宅でリフレクソロジーをされている
吉久智子さんです。

IMG_20150322_212006389.jpg

(左から2番目が智子さんです)



ワークショップ受講後のご感想

「片付けというと大がかりなイメージでしたが、
付箋に書き出してみると、
少しずつ進めることが出来そうな気がします。

子どもが遊んだ物をそのままにしているので、
「片付けて」といつも言ってるのに、
毎日同じことを言い続けていたのですが、
「元に戻して」と声かけしてみたい。」


宿題

「3月31日までに、紙袋の整理をする」

さっそく、実践してくれました

宿題は紙袋でしたが、
毎日目にとまるレジ袋のほうが気になったとのことで、
レジ袋に変更になりました。

レジ袋に変更になってもかまいませんよ~

Before 



After


1度やったところで報告を受けたのですが、
なんと、同じ日にもう1度やってくれました

そのやる気がすばらしいですよね




「ゴミ袋を立てて収納することで
袋の大きさが判別できるようになり、
これ以上増やさない目安になりそう!」


ご自分のブログにも
「やれば出来るじゃん、私!」と
自信がついたようです!

よかった~

こうして繰り返しやることで、
部屋がどんどんキレイになって、
使いやすくなるんですよ~


智子さんのお宅は、
ご主人が片づけ上手で、
そんなご主人にたいして、
自分ができないことを「悪いなー」と
思っていらっしゃいました。


この写真の左から2番目が
ご主人想いのかわいらしくてステキな智子さん

そんな智子さんの気持ちを、
ご主人もきっと理解してくれることでしょうね

ますますご夫婦の仲がよくなる予感がします

引き続き、紙袋の整理に取りかかってくださるとのこと。

部屋がどんどんキレイになって
ますますご夫婦の仲が良くなる


次の報告が、とっても楽しみです

智子さん、どうもありがとうございました

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


「気軽な80%お片づけで、気持ちもお部屋も快適に

現在のサービスメニューはこちら

3月のお片づけレッスンは、
nori☆nori☆サロンで開催しました



わくわくコラボも企画中
 「美生活のススメ」(ファッション X お片づけ) は、
次回4月16日(木)開催予定 前回の告知はこちら

 スペインタイル X お片づけ は、5月開催予定


マイク語って歌ってストレス解消の
ランチカラオケ交流会は、次回4月13日(月)開催予定
前回のレポはこちら


コメントやメッセージでも受け付けます!
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら
matsuiyuko2014@gmail.com