混合栄養のこと | ユウコの徒然草

ユウコの徒然草

思い付くままに…
美味しいもの…
幸せの瞬間…

大事な記憶をお裾分け( ´ ▽ ` )ノ☆

娘は生後3日から混合栄養になりました。

吸っても量の出ないオッパイを叩きながら
ギャン泣きする娘に自分のオッパイを
押し付けるように必死だった事に
疲れ、泣きそうになった時に
病院の助産師さんに

ミルク飲ませましょう。

と、言われた時のショック

あぁ…私、母乳出てないんだ…
お母さんなのに…

娘が成長できるなら母乳でもミルクでも
どっちでも良い。って言い聞かせながら
退院したけど頭の隅っこの方で
母乳が出ない自分を責めてました。

それが少し楽になったのは
里帰りして、初めて旦那君が実家に来た日の夜。
夜の授乳で、旦那君が自分で調乳して
哺乳瓶を娘に咥えさせてくれた時です。

あぁ。母乳じゃないからお父さんも
育児に参加しやすいんだ

って思いました。
心がフッと軽くなったのを覚えてます。

ウチの実母は自分が完母で辛かった事が
あったようで娘が生まれる前から
混合を私に進めてくれていましたが
なので、我が家は混合が当たり前の
空気だったのに、当の本人である
私が一番こだわっていたようです。

母乳に固執する事は娘の為にならないのに…

先日、ママ友達5人と会った時に
私以外の全員、完母である事を知り
またチョット凹んでました…

今日、こちらの助産師さんのブログを
読んで、また一つ心が軽くなりました。


言葉では、簡単だけど、完母信仰は
なかなか拭そうにありません…

でも、こうして混合を否定しない意見を
見ると少し心が楽になれました