奈良ホテルのビーフカレー
夏のお届け物に奈良ホテル のビーフカレーをいただきました。
昔、奈良ホテルで一度だけ、ティーラウンジ でお茶を飲んだことがある。
レトロな感じが心地よかったのを思い出します。
奈良ホテル ビーフカレー クラッシック&トロプカルギフトの画像
トロピカルとクラッシック
の2種類。クラッシックから食べてみました。
いつもは市販のカレールー
を利用して作るけど、コレは簡単。
≪缶のまま熱湯に入れ温めるか別鍋にて焦がさないように充分温める≫と書かれている。
耐熱容器に移し替えレンジでチンしても良いけど、≪お好みにより玉ねぎを油で良く炒めて加えてください≫とも書いてあったので、玉ねぎを炒めて加えてみました。
玉ねぎを炒めて加えた奈良ホテルのビーフカレー画像
1缶約2人分と書いてありますが、開けてみると1.5人分に満たない量。 成人男子なら一人で1缶はいってしまいそうな・。2人分には足りない感じです。
夫は「僕はいつものカレーの方が好きやな」と、嬉しいことを言ってましたが ビーフがしっかり煮込まれた程よい辛さが、私は美味でした
ブイヨン
やカレー粉
まで、すべて手作
りのカレーはホテルのメインダイニングルーム『三笠
』」の、ランチタイム(サラダ、コーヒー付き=2,541円)で出されているものを再現。 記事参照
体にも優しそうです。
夏は火を使う毎回の調理が一苦労。 食欲も落ちるこの時期に、ホテルの味を手軽に楽しめる。
こうした夏の贈り物はとても嬉しい
奈良ホテルビーフカレーの発送お問合せはコチラ
…………………………………………………………………………………………
<<老舗ホテルの味をご家庭で…>>