【「おとなかいぎ」、開催しました。】 | 本やりcafe

本やりcafe

アドベンチャー教育
フロー教育
リテラシー教育の
実践と発信で、
みんながHappyで、
自分でTry-all
できる社会
を目指します。
https://learninglablive.jimdofree.com/

3月31日の『こどもかいぎ』上映会からの流れで、

「おとなかいぎ」を開催しました。

 

リアル会場には5人、オンラインで最大9人の方が

参加してくださいました。

 

 

テーマは「おとなかいぎ」についてでしたが、

話の中で「話をしない子ども」についての問いが急浮上して、

その点について深掘りする時間になりました。

 

教育関係者が多い中、

それぞれの想い、考え、職業癖などが

出てオモシロイ展開となりました。

 

ファシリテーターをしながら感じたことは、

想いや考えを表明しつつ、

そこに”気持ち”が混在させ、

その”気持ち”を”感情”として言葉にしていくことが

なかなかオモシロイ展開になってくるミソかと気づきました。

 

本音で語るということに慣れていない大人にとって、

ある種の壁を取っ払う必要はありますが・・・。

 

「おとなかいぎ」と普通の「ミーティング」との違いは、

考えや想いと共に気持ち、感情を混在させること、

なのかもしれません。

 

それをモヤモヤとワクワクと表現したのが

「おとなかいぎサイクル」です。

 

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

次回は、5月18日(土)20時からの予定です。

どなたでも参加できます。

耳だけ参加もOKです。

 

参加 Zoom ミーティング

https://us02web.zoom.us/j/81244372906?pwd=cUhLR3VoK3B3Sm0xbG5WZFBiOTM3QT09

 

ミーティング ID: 812 4437 2906

パスコード: 688231

 

 

 

おとなかいぎ仲間を増やして、

大人が本音で語ることに慣れて、

こどもかいぎの実施に向けて動いていきましょう。