夕食を食べない娘を叱った本当の理由 | 頑張りすぎるママの心の中♪

頑張りすぎるママの心の中♪

▶専業主婦であることに劣等感
▶劣等感払拭のため資格取得や様々な講座を受講→頑張りすぎて心身疲弊→マインドを学ぶ→学歴コンプレックスで頑張る癖があると気づく
▶間違った頑張りを手放し、今ある幸せに気づけるマインドを育てる

5歳の娘が

 

「お腹いっぱい」とか

「気持ち悪くなってきた」とか言って

夕食を食べないときがあって

 

 

そのたびに

娘を叱って食べるように促してきましたが

 

 

なんで「食べないことに怒っているんだろう」って

改めて考えると

 

 

娘にきちんと夕食を食べさせて

強い体を作らなきゃ、

成長させなきゃと思い込んで・・・・

 

 

というのは表向きの理由で

本当の理由は

 

 

せっかく作ったのにが一番大きいなと

 

 

私、家事全般が好きじゃない中で

夕食作りは本当にイヤ

 

 

1日の終わりに

夕食作って、子どもをお風呂に入れて、寝かしつけて

この流れが疲れた体にトドメをさしているように感じます

 

 

夕食作っているときって

これって本当にやらないといけないの?

どうして作らないといけないんだろうって気持ちが強くて

 

 

これまで

夕食の材料買ってきたけど作りたくない気持ちが勝って

急に夫にお惣菜を買って帰ってもらったり

外食に切替えたり

 

 

私にとってはストレスが半端ない

 

 

やりたくない夕食作り

それを食べない娘

怒る私

 

 

どう考えても悪循環だなー

何かもういいやと思えて

 

 

しばらく夕食作るのやめてみようと

 

 

実は過去にもそう決意して

コレ頼んだこともあったんですが

 

 

母親なのに夕食作らないなんて・・・・という


罪悪感に襲われ

たった1回で止めてしまいました

 

 

おいしかったですよニコニコニコニコニコニコ

できるだけ添加物使わず、

糖質、塩分に気をつけてあって

メニューも豊富でしたし

 

 

せめて

時間的に余裕があったり(翌日休みとか)

どうしても作って食べたいものがあって

作りたい気持ちがあるときだけ作ろう音譜

 

 

 

結婚してから

とくに子どもが生まれてから

罪悪感をもつこと多くなったなー

 

 

妻だから

母だから

ちゃんとしないとって

 

 

でもちゃんとって何なんだろう?

私のやりたくない気持ちはどうすればいいんだろう?

それを無視して夕食作るの?

そうすれば良い母親になれるの?

 

 

作りたくない夕食作って

食べない娘を叱って

泣く娘を見ながら

私も泣きたい気持ちになって

 

 

だったら

私も娘も笑顔になるにはどうしたらいいの?

考えたときに

 

 

まず自分だなと

 

 

ということで、

ナッシュの宅配再開します

 

 

他においしいお惣菜、お弁当の宅配などあれば

教えて頂きたいですドキドキ