気まま道 -19ページ目

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

3連休終わりましたね。


梅雨明けしたと思ったら、いっせいにセミがシャカカーンと鳴きだすということは、

セミは梅雨が明けるのを待っているのかな?セミ



さて、今日は午後から年に一度の健康診断。

甲状腺機能が悪いので二ヶ月に一度は薬の量を調整するために、血液検査はやっているのだけど、

健診となると、日ごろめったに計らない検査をやるので有意義。

なんといっても、「「「身長」」」」が気になる~~身長


加齢でか、確か去年の検診では0.5くらい縮んでいたのよね。

でもね、今日は更に縮ませない対策を考えているのよね。


それは、昨日の記事で書いた「立ち姿」のお話。

内転筋を引き締めて腹筋、背筋を入れながら、下半身を引き上げて、

その上に背骨をまっすぐ腰の上に立てる(⌒‐⌒)

これをやるとグーンと上体が引きあがって、頭の位置が高くなるの。



やってみる~~ヽ(^o^)丿きゃない。実験、実験!!


わたし、157センチちょいしか背丈がないんだけど^^;

158センチ代に乗せてみせるわんスマイル




■■


オフィースに着くと、岩手から季節限定・ブルーベリーの「かもめの玉子」が届いていました♪

感謝御礼。





















健診終わって、ランチして、温かい緑茶を飲みながら頂きやす(^。^)



【おまけ】


この夏お気に入りの部屋パン。

赤の唐草模様がお気に入り(^・^)


東京ぼん太風風呂敷(古い人間しか知らないね)



ではでは



ボールルームダンス選手権、舞踏会のように優雅でした。(⌒‐⌒)
ラテン・ルンバ・タンゴ・フォックスフロット、ワルツ、、あらゆるダンス音楽漬け。







母が過去に習ってきた先生たちと、今現在の先生と、選手権が始まる前に。↓







大会最後のスペシャルゲストは9年連続ラテンアメリカン優勝者のダンス!↓
これが見たかったーー!

体の動きの溜めと切れが半端ない!
ベーシックな動きになるほど美しくてため息。





鍛え抜かれたセクシーボディーとパシャ。↓















社交ダンスが上手か下手かは、内転筋を引き締めて腹筋、背筋を入れながら、下半身を引き上げて、その上に背骨をまっすぐ腰の上に立ててるかどうかの、立ち姿でわかる(⌒‐⌒)



二秒でわかるー(⌒‐⌒)

股関節が柔らかいと下半身の可動域が広くなって、よりダイナミックで柔らかいダンスになるんですね。

いろんなことを素人目ながら学びました。



■■


@実家プロジェクトおわり。

三連休最後の日で上りの高速、激込みかしらあ。
ゆっくり戻ろっと(^◇^)






@実家

セミがワシャワシャ鳴いてます。
すっかり夏、蒸し暑いー!




実家用の車を買った翌日に、
駐車場に入ろうと並んでいたら、
前の車が突然バックしてきたー( ; ゜Д゜)

クラクションを立て続けに鳴らすわたし。
気づかない相手。

がしゃん!グショ!


お互いに車から出る。


相手、すみません。
わたし、見てなかったんですか?
相手、すみません、見逃しました!

え!?見逃した?

人身事故じゃないけど、ムチウチ症状が後で出たら困るから、警察呼んで現場検証。


古い車ですが、相手の保険で、
前部分だけは、古い傷も含めて(笑)綺麗に修理してもらうことに。



ああ、ドラマチック!な毎日ヽ(^○^)ノ









4772=死なない、サインのナンバー。
守ってくれたんかな。

いきなりの出来事に身が引き締まりました。
(^◇^)


車で往復12時間かけて帰らなくて良いように、
車関係の仕事・整備士もしてるジャイカから母が車購入してくれた。

安全に運んでくれるだけの機能があれば良し!
軽中古車で税金・車検込みで九万円の品(^-^)


窓やサイドミラー合わせが自動じゃないのが逆に新鮮(笑)




車の基本に戻ってきた感覚。


これで、新幹線にヒョイッと乗り込むだけですむわ~~(*´∀`)
帰省の移動にかけるかなりの時間が短縮される。

時は金なり。。☆

@実家

久しぶりに般若心経をあげました。

深いなあ、般若の言葉は....昔みたいに写経をやりたくなったけど、やりまへん(*´∀`)


母とお坊さま↓



お土産のお坊さんの奥さま手作りのおはぎ。

甘過ぎなくてこれが美味しいんで毎年楽しみ~☆
世界でNo.1







奥さまのまろやかさが透けて見えるよう。



お腹が満たされて、まどろみモードに突入。
ねむい。


さ、軽く昼寝でもしましょうかね


午前中に仕事をすばやく済ませ、
これから実家へ走ります。ヵshfjgfvd


今回の故郷でのメインイベントは、母の要介護支援申請(近いうちに支援制度が無くなるため早めに)と世界レベルの社交ダンスを体育館で母と観戦すること。
予選から勝ち上がっていく様子を1日かけてみるのは初めて。




仕事をサポートしてくれるチームに感謝です。



(*^▽^*)

前記事では温かいコメントを本当にありがとう!










あらら、九州は大雨らしい(´ω`)






今日はバースディー休暇を頂いて、一人でツアーに参加してきました。

行く先はラベンダー畑と備前焼の窯元。



ラベンダーは終わりがけで紫色が薄くてちと残念!!



でもでも、ラベンダーの香りを胸いっぱいに吸い込んで、






吸い込んで~~吐いて~また吸って~~♪














ラベンダーを深く満喫してきました( ̄▽+ ̄*)

むかしむかし、「時をかける少女」っていう本&映画があって、

主人公は実験室でラベンダーの香りを嗅いで、タイムスリップするのですよね。

ラベンダーという香りには遠い記憶が重なります。






三人で参加の内の一人の隣に席に座った70歳の女性がえらくワタシを気に入ったのか、

ワタシが水沢アキに似てる!とか、アナウンサータイプだね、とかなんとかではじまって、

ずーっとずーっと話しかけてきて、

寝たふりをして一人にして!のオーラを出しても、

解放してくれなくて、

当初の狙いであった、車内では一人好き勝手に風景を楽しみながら時々うとうと寝る、

というのがまったく出来なくて、、、




会話自体は楽しかったけど、疲れた~~。

しゃべり続けだったんだもの。



でもね、ラッキーにも今日が誕生日の話に行き着いて、

備前焼の窯元でこっそり購入していたらしい、

備前焼のお雛様をその方が解散間際にプレゼントしてくださったのにビックリ!!









二度とお会いすることはない関係なのに、こんな気遣いをして下さって有難いのなんのって。


ある意味思い出深い誕生日になりました(~_~)


一期一会


今日という一日を、

今日という一日に出会った人を、
そして、毎日当たり前に会う人を、

大切に思い過ごしたいと思います。






トイレ∥WC∥が終わったんじゃないよ(笑)



どーしても違和感がある、というか、軽くムッとくる言い方があります。

それは商品を指して、店員さんが「この子はどうのこうの・・・・・」

「この子は場所を選ばず活躍してくれると思います」

「この子をどうぞお持ち帰りください」

店員さんはワタシをいくつだと思っているんでしょ?

若い女性に対する接客ではあるまいし・・・ここは、ギャルショップじゃないんですよ~~。


普通に「こちらは・・・・・」とか「これは・・・・」でいいんじゃないの??


すみません、愚痴りました^^;



■■




ブラジルが敗退したので、ワールドカップ決勝!!どちらが勝ってもよかったんだけど、

ディフェンスを緩めない上にチャンスを作る両者の戦いにさっすが~~な感想。

後半最後にドイツが決めてくれて、ホ・・・・

PKは見ててマックスに苦しいからね。。。。



決勝が始まる前のトロフィー返還のセレモニーでは、元スペイン代表プジョルさんと

その横についた女性、この人だれ?

サッカー界のセレブ?実業家??

もしや、女優のケイト・ブランシェット??



いやいや違う・・・・・





なんとモデル長者番付1位のジゼル・ブンチェンでした。

かつてディカプリオと浮名を流した女性。




↓ケイト・ブランシェットと酷似☆でしょでしょ??







身長180センチ!!牛乳を飲んでこんなに大きくなったのでしょうか?

うちの亡き父が180センチをこえていたので、この身長でこの女性と思ったら、

ウププでしたけど。

モデル業界では決して高いことはないんですよね。

どこのブランドのOPでしょ?

H&MにありそであるはずがないOPですね~~♪

ワタシがこのOPを着たら、絶対膝下丈ですよん(笑))







グッチのケースから鍵を開けてトロフィを出すジゼルさん。




まぁ、なんという煌びやかなゴールドでしょう。FIFAワールドカップトロフィー

90歳くらいのイタリアの有名な作家さんがおつくりになったのだとか。











サッカー終わりました~~。


サッカー観戦はホント疲れます。

瞬きできないくらい画面に釘付け。


誰かがボールを持ったとすると、その先にあるピッチの空間を見る。

誰がどういう風にその空間へ動いて、ボールを受け取ろうとするのか??

蹴った選手はどこへ動くのか?

ゴール前のアシストにどう入るのか?

部分と全体を見渡すのを絶えず繰り返すので、


目玉が忙しくてたまんない~~♪目玉のオヤジ  と思いません??



では、これにて。。。。



今夜は月が地球に再接近するときと、満月が重なるスーパームーンらしい、
ということで夜空を見上げたら、お月さんおりましたが至って普通。


しかしむききー2その満ち欠けとやらが影響してか、スーパーな頭痛なう!
ロキソニン飲みました。


■■


誕生日前のプレゼントで、友達のイタリアンマダムがイタリアンコースをご馳走してくれました。








5つ先輩の彼女に触れて思うこと、、
3人の子育てをして、癌を患った御主人の看病を長い期間して、送り出し、苦労人、
人間的な厚みがあるということ。


背が高くて華があるから、会ってすぐにわーっ!
ていつも思うの。
瞳が日光に弱いもんだから外ではいつもグラサンかけて、、、迫力あり。
並んで歩くと私は引き立て役みたいな?
彼女に思ったままを伝えると、あなたは、すごくセクシーよ。
知らない自分を教えあう。

女としての話やら、セックスについても語り合えるスペシャルな女性だと。
ワタシには彼女にありのままを吐き出させる力があるという自負があるのね。
吐き出してくると、ワタシも吐き出せるもんだから、彼女はその器をもつ対象だと位置付けてる。
上っ面だけじゃない関係。

彼女はワタシに会いたがる。
会った後はスッキリした面持ちで帰っていく。
それにすごい充実感を感じる~


















やっぱりあたまがいたいな。

では、このへんで、ごきげんよう。。(^-^)


蝉の鳴き声を今年初めて聞いた今日は、ってもう昨日だね、
学会のヘルプのため、名古屋へ日帰り。
戻りの新幹線に乗る前にしばしブラブラ。

まあ、セールだけぇ、こぴっと買ってみろし、と手にとったのは、


adidasのパーカー☆



なんていう柄なんかな。
表現しにくいX-<




袖の切り替えが乙










出番はまだまだ先だけどね。(^◇^)

ついでにadidasロゴの歴史について検索してみた。↓


http://matome.naver.jp/m/odai/2139409686850048801?page=2


では
アディオスやったー


あ、ネイマールの骨折部分が2センチずれてたら、下半身不随になっていたとか。
才能がつぶされなくてよかった(^-^)







おやすみ(‘ー‘)/~~