昨日の原爆の日は、これまでと違った心持ちでね~~。
なぜなら、安倍さん政権は日本が掲げてきた平和主義の一つ「武器輸出三原則」を根本から見直して、
これまで基本的に武器を輸出しないとしていたのを、
条件をクリアすれば原則的に輸出できると180度変えてから初めての原爆の日。
武器輸出に向けた調整は急速に進んでいて、
航空機などを撃ち落とす迎撃ミサイルのアメリカへの輸出が検討されていたり、
インドへの輸出、オーストラリアとは武器技術に関して話し合うことが決まっているからね。
日本の米軍基地は強化されてるし。はぁー。
日本の主力防衛企業は活気付いて、アメリカにとってはとても有益。
日米の軍事的一体化??へ向かってる??んかな。
海外に武器を売らない、輸出しない国であるという日本のブランドを失うことが、
日本の優位性だと思っていたから・・・・・
そのブランドで世界に貢献していくべしと思っていたから・・・・、
アメリカとのお付き合い上、何かを得るために大きなものを失う、
という流れは
止められなかったんかな。
外交的にもね。
名古屋のここでは晴れてるのに、もう少し先では一時間に100ミリの豪雨であったり、
スポット的に天候が違う。
なんか荒れてるなあ。。