庭のアレコレ
ふふっ・・・
かろうじて生きてますよ~(;´▽`A``
どうしてこの時期になるとガーデニング好きの奥さまを気取ってみたくなるのでしょうか。
結局知識が無くて散々な結果になるにも関わらず、寄せ植えを作るのは好きな私です。
今日は久々に草むしり以外のガーデニングをしました♪
去年買ってそのまま放置してあったバスケット?(なんて言うんだろコレ・・・)にちょっと植えただけですが。
それなりに楽しいのですよ(^~^)
もっとたくさんぶら下げたくなりました(‐^▽^‐)
やっぽは野菜担当。
頑張って花壇の野菜コーナーの土を改良。
今年はナスにプチトマト。
ししとうにとうがらし、パプリカ。
去年よりちょっと欲張ってみました( ̄▽+ ̄*)
収穫の夏が待ち遠しいです♪
そうそう、去年植えたタイムもどんどん増えて、イイ感じ!
紫のお花が可愛らしく咲いています。
ハーブコーナーの主、ニワトリさん。
チビっぽに引っ張られても負けじと踏ん張っています。
ハナミズキは今が見頃。
マイホームを建ててもうすぐ3年になりますが、
最初この庭はテラス以外は何もなかったのです。
それを素人ながらも芝生を植えたり、レンガを敷いたり、花壇を作ったり・・・。
最近やっと庭らしくなってきたような(;´▽`A``
時間と予算の都合でなかなか一気に出来ませんが、
それでも毎年少しずつ育てていくこの庭が私は好きです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
チビっぽ日記の更新をサボっている間にも、1歳児の心と身体はどんどん成長しています。
たくさんの歌を覚え、そして会話も成立する事が多くなり、その成長に日々驚かされるばかりです。
激しいイヤイヤに振り回されることもありますが、それ以上の笑顔を毎日もらっています。
どうでもいいことですが・・・
チビっぽを8時に寝かしつけたままやっぽも一緒に寝ているのですが( ̄□ ̄;)
いい大人が8時就寝ってどうなの~!
先程様子を見に行ったら2人ともピッタリ寄り添って、大きなベッドの隅っこで寝ていました( ´艸`)
ママはもう一仕事、頑張ります!
ラ・フォル・ジュルネ
という音楽イベントに行ってきました。
そういえば最近は忙しくて家族そろって休日にお出かけって久しぶり♪
このイベント、新潟では初開催だそうです。
本当は0歳から入れるコンサートに行きたかったのですが、思いたったのが数日前で既にチケットは完売。残念ですがホールで行われているフリーイベントがあったのでそちらに行ってきました。
イスラエルの男性ピアニストと、地元出身の女性ピアニストが奏でるショパンに耳を傾け・・・
て、いるのかしら・・・このお子様は・・・?
会場は本当に小さいお子様連れの姿が多く、
こんなイベントでもなければ小さい子供が入れるクラシックのコンサートなんて滅多に無いですからね。
小さい時からこうやって音楽に触れるのもとてもいい事ですよね~。
そうそう、外には屋台なんかも出ていました。
お外で食べるご飯、美味しいはずなんだけど・・・
今日はとっても風が強くて、ゆっくり食べていられませんでした(x_x;)
それでもこのスマイル☆
皆で一緒にお外で食べるのが何より楽しいんでしょうね。
ショパンを聴いた後は施設の近くをお散歩。
どこに行っても楽しそうなチビっぽ。
特別な事は無くても、こうやって家族が揃ってお出かけ出来る事が何よりもスペシャル:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ここはメインホールの屋上庭園です↓
風が強くてなかなかゆっくり出来ませんでしたが、見降ろすと素敵な景色が広がっています。
久々に写真盛りだくさんでお送りしましたが、
我が家のGW2日目はこんな感じでした(‐^▽^‐)
皆様も楽しいGWを過ごされていることでしょうね♪
お弁当マジック
今日はとってもいいお天気~♪
チビっぽとお向かいのYちゃんがお庭で遊んでいる間、私はいそいそと草取り。
この2人1歳違いですが、最近とっても仲良しさんなのです(´∀`)
本当にポカポカ陽気で、
今日のランチはピクニック気分を味わってみました。
あくまでも気分だけ(;´▽`A``
お昼に食べる予定だった残り物たちを、お弁当に詰めました。
おにぎり、昨日の残りのキッシュ、今チビっぽがハマっているナゲット・・・
一応私のも適当に詰めて、リビングの窓際で外の空気を感じながら食べました。
残り物をお弁当箱に詰めただけ。
たったそれだけの事なのにとっても嬉しそうなチビっぽ。
最近ご飯の時はイヤイヤが激しく、涙なしではご飯を食べれない事が多いのですが今日はご機嫌♪
気持ちのいいランチタイム。
こんなに喜んでくれるならまたお弁当を作ってあげないと!
もうすぐGWですね。
皆様の予定はお決まりですか・・・?