日本語をしっかりと・・・ | やっぱり日本語!言葉で伝える、伝わる力

やっぱり日本語!言葉で伝える、伝わる力

Words&Communication Lab. WIP代表で日本語伝道師(ナレーター・日本語教師)の吉川雅子が日本語について感じることを発信していきます。言葉で伝えるもの、伝わるもの・・・常に敏感でありたいと思います。

お仕事でフランス語の講師の方とご一緒しました。

 

ご自身がハーフの方で、日本語もフランス語もネイティブ・・・

 

大学でフランス語を教えているけれど、まず学生さんの日本語力が・・・と。(^^;)

 

大学の授業で日本語をフランス語にしたり、フランス語の使い方を日本語で説明したりしても、日本語が分からなくて通じないこともあるそう。

 

日本語を教えることもあったりするそうで。

 

そうですよね。

 

うん、うん、よくわかる!と妙に共感してしまいました。

 

言葉って、思考を司ることにもなるので、言葉を多く知っている、しっかり使えることが、考えをまとめたり、表現したりする力に直結するんですよね。

 

ナレーションのお仕事でありながら、言語教師としての話が共感できて、楽しかったです。

 

日本語は、少ない単語で意思疎通がなんとかできてしまう言語ではありますが、だからこそたくさん言葉を知っているかいないかで、その人の表現力がものすごく変わってきますよね。

 

語彙・・・増やしていきましょう。