今年は、しっかりと定期的にと思いながら、新年のご挨拶をしたまま1か月以上ですね。
大変失礼いたしました。(・_・;)
2月になったと焦ったのに、もう9日が経過・・・
そして、ついにピョンチャンオリンピックも開幕してしまいました。
月日のたつのがあっという間!
『にがつ』は、あちこちでアクセントが気になる月・・・
にがつ・・・って通常平板で言うのですが、どうしても 『に(高)がつ(低)(低)』と言う人が多いのでとっても気になっちゃうんです。
ちょっと耳をふさぎたいぐらいに聞こえてくる音が気になる季節・・・
今は、私の場合、とにかく『聴くこと』の不思議などなどを調べたりしています。
脳の働きの違いによって、『聴くこと』があまり得意でない人もいるのは実感としてわかりますが、男の子と女の子で比べると、男の子のほうが『聴くこと』が苦手な子が多いとか。
でもしっかりと鍛えて行けば、脳は育っていくんですよね。
今、本人に向けて言ったことを繰り返して言ってもらうとか、いろんなトレーニングで鍛えることができます。
文字に偏っている現代社会ですが、だからこそ、聴いて理解できる力の重要性を感じますよね。
今年はそんなこともいろいろと考えて行きたいと思っています。