【カムロミ/大祓祝詞にある祓の神】 | 八百万の神の浮世絵師 持田大輔

八百万の神の浮世絵師 持田大輔

日本最古の歴史書『古事記』を題材に絵を描き活動しています。
八百万の神々が織りなす天地創造、天岩戸伝説など神様の喜怒哀楽が記された神話を少しでも多くの方に知って頂きたいと思います。

【カムロミ/大祓祝詞にある祓の神】


@art.mochida.daisuke


カムロミ(神漏美命)は『大祓祝詞(おおはらえのりと)』に記載のある神ですが、『古事記』『日本書紀』には登場しない神名です。


『大祓祝詞』は『大祓詞(おおはらえのことば)』とも呼ばれ、古代豪族の中臣氏が主として宣読を担当したことから、中臣祭文(なかとみさいもん)や中臣祓詞(なかとみのはらえことば)、中臣祓(なかとみのはらえ)ともいいます。

 



カムロミと対となる神名としてカムロギ(神漏岐)も『大祓祝詞』に記載があり、カムロギが男性の祖神(氏族の始祖神)で、カムロミは女性の祖神とされ、この二柱は男女の皇祖神と解釈されますが『古事記』などには登場しない謎の多い神様です。

 

男女の対となる神様という特徴をもって、イザナギとイザナミの夫婦神と同一視されることがあるようです。

 



『大祓祝詞』にある「皇親神漏岐皇親神漏美」は「スメラガムツカムロギカムロミ」と読む場合が多いですが、「スメムツ」とも読むと言われ、その意味は「睦まじい(親しい)皇祖の男神・女神」となります。この意味で言うと「カムロギ・カムロミ」は特定の神様を指す言葉ではないともとれますが、高天原に鎮座するカムロミという女神様と捉える事も出来ます。

 



カムロギ、カムロミ共にご祭神として祀る神社は少ないものの、幣立神宮(熊本県上益城郡)には、この二柱の神々が境内に降臨したという伝説もあり、現在もご祭神としてお祀りされています。





【お祀りする神社】
幣立神宮(熊本県上益城郡山都町)

 

【ゴシュインジャーコラボ御朱印帳】

御朱印帳
https://goshuinger.shop/?pid=179549722

御朱印ファイル
https://goshuinger.shop/?pid=179555243
 

【神仏画グッズオンラインショップ】

 

【生年月日と出生時間を元にあなたの守護神を鑑定します。】

以下のURLから特別割引ページに行けますので、お気軽にお申込みください。

▼▼▼期間限定の割引なのでお申込みの際はお早めに▼▼▼

 

 

▼▼▼オンラインカードセッション期間限定1000円▼▼▼

https://j818k.hp.peraichi.com

三枚引きのカードセッションでアナタのお悩みに対するお告げをお伝えします。

(所要時間20分程度)

 

▼▼▼オンライン絵画レッスン▼▼▼

ZOOM、Googlemeetなどのオンラインアプリを介して絵画基礎レッスンも受け付けています。

月2回(一回40分)---6500円/月 

月4回(一回40分)----12000円/月

基礎的な部分のみを個人レッスンするもので、必要な道具(ペン、筆、画用紙など)は各自ご用意いただきます。

お気軽にご連絡ください(^^)

=========================
フォロワー様限定でオンラインオラクルカードセッションも受け付けています。
古事記勉強会、守護神鑑定、恵方鑑定DMにてお気軽にご連絡ください。@art.mochida.daisuke
=========================
#神社好きとつながりたい #古事記 #日本書紀 #神社参拝 #神社 #拝殿 #神社巡り #神社好き #注連縄 #鳥居好き #墨絵 #墨絵アート #カムロミ