ストレッチフィルム | 飼うか食べるか魚釣り

飼うか食べるか魚釣り

田舎暮らし、ミニボート釣り、猫、海水アクアリウム、料理、競輪、音楽、中皮腫、etc.

竹やぶ水槽の屋根にしていたガーデニング用アーチを撤去しました。
もともとはバラの花のアーチとかに使われるものです。


木造屋根付きの水槽台を作ったらもういらない。

でも、捨てるのも・・・

ひょっとしたらいつかバラのアーチ作りたくなるかも?笑



分解して保管しておくことにしました。
その際、ついに❗



ずっと前に買って眠っていたこれを使えました。
ストレッチフィルム

なんか使ってみたくて、用途もないのに買ったやつです。

ハンディラップとも言うようです。



ホームセンターとかで買い物すると、店員さんが手際よくクルクルッとまとめてくれる、アレ。




ほ、欲しい。。。

と思ってたら売ってるのを見かけて即買いしました(^_^;)



こういう、
長物を束ねるのに最適。

しっかり束ねられるし、ヒモみたいに弛んでこない(^^)
また使うときにもテープみたいに糊残りとかしなくて、簡単に外せる(^^)


物置小屋の壁際に、
収納しました。



ストレッチフィルム、たぶん買ってから2年ぐらい?
やっと使えました(笑)






玉若酢命神社の、
カキツバタ?

神社拝殿の左側にある池のほとり、というか半分池の中に咲いています。

水際なのでたぶんアヤメではなくて、水につかりながら生えてることと、開花期からハナショウブよりもカキツバタが優勢とみました(^^)