「子どもにいつスマートフォンを持たせていいのか」問題!貸与契約書を作成しました。 | 八百津っ子(渡辺大二:美濃加茂市民)のイクメン日記「1年間の育休終了」

八百津っ子(渡辺大二:美濃加茂市民)のイクメン日記「1年間の育休終了」

平成24年4月から1年間育児休暇を取得した
八百津出身「八百津っ子」です。
娘たち(11歳と9歳)もすっかり大きくなりましたが、
まだまだ慌ただしい毎日を過ごしています。
美濃加茂・可児市周辺の子育て施設・育児情報を掲載してます。

みなさんこんにちは。

新年度が始まりました。

そして我が家の娘たちも1学年大きくなりました。

そんな中でどこのご家庭でも発生する

大きな問題?があります。

それは

「子どもにいつ

 スマートフォンを

 持たせていいのか」

問題です。

それぞれのご家庭でご事情があるので

すでに小学生のうちから持っている子もいれば

我が家のようにまだ持たせていないご家庭もあるかと思います。

ちなみに我が家は

上の娘は中学生ですがノースマホ。

先日ブログで小学校卒業について書いた下の娘は

ブログはこちら↓

下の娘が小学校を卒業しました。(親としても小学校を卒業です!)

連日連夜「スマホ欲しい、スマホ欲しい!」と

日常生活に支障が出るくらい叫び続けております。

常套手段の

〇「みんな持ってる!」戦法。

〇「仲間外れになってしまう」戦法。

〇「出かけた時に連絡取れた方が安心でしょ」戦法。

いろいろ使ってきます。

クラスで持っていない子は2人という

本人調べも追加してきます。

高校になってからスマホかなーと漠然と思っていましたが

時代の流れもあり

奥さんと相談した結果

スマホ貸与ということになりました。

 

しかし、下の娘の性格からすると

いろいろと非常に危険なため

「絶対やりすぎない」とかの口だけでは

どうも信用ならないので

今回、奥さんがネットの記事を見つけ

それをほぼ参考に

貸与契約書を作成しました。

それがこちらです!

image

基本的な部分の文言は活かしつつ

我が家独特の文言も加えました。

image

例えばこんな感じ。

「LINEで1日に使えるスタンプは〇個までにする」

→これは性格上、めちゃくちゃスタンプを送ってくるので

 家族にも友達にも迷惑と言うことで作りました。

「端末を紛失し、甲等に見つけてもらった場合は、

 相応の謝礼を渡す又は甲等の命令に従う」

→これはいつもなくしものをする下の娘なので

 絶対スマホも家のどこかに置き忘れてなくすのを想定して作りました。

 

そして、これを下の娘に見せます。

下の娘以上に契約書に興味津々で熟読する上の娘。

下の娘は契約書の重みをあまり分かっていないのか

さーと目を通しただけで「これでいいよー」という感じです。

乙のことを乙女と読んでました・・・。

ちゃんと自分の名前も印鑑も押すんだよ。と

ちょっとした社会人体験も込みの企画となっております。

最初に見せた契約書には

利用時間は〇時から〇時までの時間の部分や

1日〇時間という部分は相談して本人に決めさせました。

ちなみに先ほどの謎条文

「LINEで1日に使えるスタンプは〇個までにする」

娘が自ら15個に決めてました。

そして4月1日に調印式です。

丁寧な字で書くよう言って

2部作成してお互い1部ずつという

正式な感じにしました。

 

そして、ついに携帯ショップへ。

うれしすぎてテンションマックスな娘。

事前に電話して依頼したことなんですが

店員さんにお願いして

スマホの注意点をしっかり本人に説明してもらいました。

そして、スマホを貸与です。

あくまで貸与です。

そして、家に帰ってから親が直面する

面倒な設定をけっこうな時間をかけてやりました。

めっちゃ面倒くさくないですか?

 

基本LINEのみという厳しめルールですが

お互い納得して決めた契約のため

LINEの設定を楽しんでやってました。

「本契約については、甲乙誠意をもって、

 定期的に年齢や使用状況にあった内容の見直しを行う」

とあるので、その辺は柔軟にしていこうと思います。

 

少しずつ大人になっていく娘たち。

スマホの儀式もその1つだなーと思います。

スマホいつ持たせるか問題は

本当に難しい問題ですが

我が家はこんな感じで

下の娘は中学校1年生からでした。

このブログ記事も

将来楽しめるものになっているんじゃないかなーと思います。

契約書について

うちも参考にして作りたいと

ワードデータで欲しい方がもしいらっしゃれば

八百津っ子のメールアドレスまでご連絡ください。

yaotsukko@gmail.com

契約書を必死に読む姿はけっこうおもしろかったです。

というわけで今回は

我が家のスマホ問題でした。

 

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

「受験生応援宅食カモ」事業の準備は

なかなか大変で、忙しいかぎりですが

こんな状況でも引き続き

八百津っ子は

「八百津っ子のマネー講座」という

YouTubeを更新しています。

今週の動画はこちらです。

今回は八百津っ子の出身地である

八百津町のふるさと納税を紹介しています。

↓こちらをクリック

スマホ決済の改悪が激しすぎる。そんな改悪の嵐の中でその対策方法を解説していきます。

初めて知ったよーとか役に立ったなーと思ったら

ぜひチャンネル登録もお願いします。

もしよかったらご覧ください。

 

※美濃加茂・可児周辺の

  子連れで行けるお店やパン屋、

  公園などをまとめたホームページ

   「八百津っ子の子育て応援サイト」を

   開設しています。

   https://www.yaotsukko.com

   こちらもぜひご覧ください。