24年前の職場の同僚と | Minotake+ ミノタケプラス

Minotake+ ミノタケプラス

2022年8月に約6年の2回目のアメリカ駐在帯同、ボストンから日本帰任。これで人生15回目、結婚して7回目の引っ越し。お気に入りに囲まれ自分の身の丈に合った生活を目指しています。アスペルガー症候群の変人夫と高校2年生の男子と三人暮らし。料理とお菓子作りが大好き。

約6年のアメリカ駐在を終えて、

2022年8月に日本に帰国しました。

 

中学3年生で帰国したうちの子、

帰国生入試で高校受験を終えて高校生に。

 

 

24年前に勤めていた会社の同僚と

シンガポール料理を食べに。

窓から見た景色が最高💕

 

 

私はその会社には契約社員で中途入社。

その後、正社員に転職。

他の2人も中途入社してその後転職し、

今は別々の会社で働いています。

 

働いていた時から

良く3人で海外旅行に行く仲で、

タイやインドネシア、オーストラリアや

インドや国内旅行など数々の旅行に。

 

私は結婚後も5年子どもが出来なかったから

一緒に旅行してました。

やっぱり旅行に行くなら

女友達だよねー爆笑爆笑

 

 

勿論、私の結婚式にも来てくれて

ボストンにも遊びに来てくれた友達。

7年ぶりの再会です。

 

縁って不思議だよねーおねがい

 

 

こうして今でも普通に話せて

笑い合って爆笑爆笑

 

良く旅行に行ったから、

旅行気分を味わう為に

シンガポール料理をセレクト。

 

 

 

 

食の好みも合うのよね。

 

 

若い時から繋がってられるのは

やっぱりお互いに会おうと努力してるから。

これ、両方が動かないと

自然に消えちゃう関係。

 

 

ご飯の後は、卓球🏓

偶然見つけた卓球台の30分レンタルを

急遽する事に。

 

 

こんなノリがいいのも楽しい笑い泣き笑い泣き

まぁ、正直日頃の運動不足&食後で

30分でも結構身体に来たわ爆  笑

 

 

いつまでも話が尽きないこの関係、

大切にしたいなって。

 

我が家は子どもの受験も落ち着いたし、

また3人で国内旅行でもいいから

行こうねと。

 

友達も会社内で出世して

なかなか休めない立場に。

自らを

「社畜」

といい放つ彼女の働きっぷりは

昔から誰もが認める所。

 

 

仕事が出来る人に皺寄せが来て、

働き方改革には程遠い現実。

 

そしてなかなか上がらない日本のお給料。

 

働く女性の現実は24年前から

殆ど変わっていないなって感じました。