アメリカの教育と日本の教育の違い | Minotake+ ミノタケプラス

Minotake+ ミノタケプラス

2022年8月に約6年の2回目のアメリカ駐在帯同、ボストンから日本帰任。これで人生15回目、結婚して7回目の引っ越し。お気に入りに囲まれ自分の身の丈に合った生活を目指しています。アスペルガー症候群の変人夫と高校2年生の男子と三人暮らし。料理とお菓子作りが大好き。

約6年のアメリカ駐在を終えて、

2022年8月に日本に帰国しました。

 

中学3年生で帰国したうちの子、

帰国生入試で高校受験を終えました。

 

やっとうちの子も笑顔が増えました、

やっぱりかなりのストレスだったのね。

 

 

 

現地校のママさん達と

2週間に1回Zoomをやってます。

私の英語力維持の為にもねウインク

 

 

みんな日本の高校入試に興味あり。

そりゃ独特だわ。

 

 

 

私が

「日本の首都圏では

中学入試が加熱しているから

小学生から塾に行ってる子が多いんだよ」

って言ったら

「面白いね、アメリカは

エレメンタリーは宿題は無いし、

外遊びを推奨されるのにね」

と友達が言ってました。

ホント、それね。

 

うちの子の通っていた学区は

全米でもトップ10に入る学区。

だけどエレメンタリーでは

あまり勉強を教えません。

読書や外遊びは推奨するけどね。


 

面白いねって言ったご夫婦は

カリフォルニア工科大を卒業した後に

MITでマスターを取得してます。

高学歴だけど子どもには勉強は強要してない。

そしてそこの子ども達はめちゃユニーク💕

恐らく世界のどこでも生きていけるウインク

 

特に手先が器用で、日本人の私でも

見た事の無い折り紙を瞬時に作ります。

空間処理能力が高いんだと思う。

とても面白い子で将来が楽しみ💖

 

そこのご両親は

子どもの特性をしっかりと理解して

それを伸ばしているように見えます。

家にはレゴ専用部屋もあって

親はもう掃除も出来ない程

大作ばかり爆笑

 

 

 

うちの子の同級生達は

ハイスクールの9年生。

 

アメリカの大学入学に向けて

ミドルスクール位から

自分の興味のある事に

フォーカスしていく事が多いのかなと

話を聞いていて感じます。

 

自分の興味のある事って好きだから

どんどん進められちゃうってのも

あるよね。

 

 

ハイスクールでカレッジの単位を

取り始めたりは割と普通にある事。

 

友達の子は大学に入った時には

ほぼ半分の単位を取得済だったと。

その分、マスターを取る為に

大学では頑張るって言ってました。

 

 

選択肢の多いアメリカ。

 

それは一見楽な様に見えるけど、

多面的にも評価されるから

何を選んで続けていくかまで

考えなきゃいけないね。

 

 

日本人の中には

「アメリカの大学は入るのは簡単」

って思いこんでる人もいるけど

そんな事はない、

名門大学は入るのも大変。

 

 

そして入るのよりも

卒業するのがもっと大変。

そこでどんな勉強をして成果をあげたかを

問われる。

大学に入ったら終わりじゃない。

そして世界中の人がライバル。

 

私がコミュニティカレッジで学んだ時、

GPAでいいスコアを取ると

「Honorクラス(上級クラス)」

の案内が来る。

そしてそれを取るとクラスメイトが

めちゃ優秀で先生も面白くて

勉強は大変だけど楽しかった。

やればやるだけチャンスが広がる

手ごたえがありました。

 

 

 

うちの子、中学3年の夏に日本に戻り、

アメリカとのギャップに

かな~り苦しんできた。

 

公立高校がどんな結果であれ、

努力した事はどこかで報われると

思ってます。

そしてちょっと休憩したら

またスタートしなきゃね。

 

 

ホント、アメリカと日本の教育のいい所を

取り入れたいわ。