子どもがバイリンガルになるのって簡単じゃない | Minotake+ ミノタケプラス

Minotake+ ミノタケプラス

2022年8月に約6年の2回目のアメリカ駐在帯同、ボストンから日本帰任。これで人生15回目、結婚して7回目の引っ越し。お気に入りに囲まれ自分の身の丈に合った生活を目指しています。アスペルガー症候群の変人夫と高校2年生の男子と三人暮らし。料理とお菓子作りが大好き。

うちの子は、
エレメンタリーの3rd(小学3年生)の
10月からアメリカの現地校に通い、
5年5ヶ月経ちました。
 
 
アメリカに赴任になった時に
「いいね、英語ペラペラになるじゃん」
と言われ、一時帰国や年賀状では
「英語ペラペラ?」
と聞かれるよねーキョロキョロ
みんな悪気は無いんだけどね。
 
 
正直、住んでるだけじゃ
英語は上達しない、これホント。
これは子どもも親もね。
 
 
子どもは毎日学校で英語漬け。 
だから親よりも上達は早い、
頭も柔らかいしね。
 
うちの子は渡米3年目位から
英語を話す様になったけど←遅いよね💦
特に親の前では話さないから
英語力が分からなくてね。
そこからコロナが2年間あったから、
そこで英語が伸びずショボーン
今はインパーソンに戻って
普通に英語を話してます。
 
 
ミドルスクールは宿題も多いから
夜は学校の課題に追われる。
そして運動やら習い事やら入るから
どうしても日本の勉強は
優先順位が下がる。
だから日本語に触れる機会が
圧倒的に少なくなる。
ほぼ家族としか日本語を話す
機会がないし。
 
 
 
駐在だからいつかは日本に帰る身。
 
だけど、現地校の勉強を
頑張れば頑張るほど
日本の勉強はどうしても
時間的にも疎かになる我が家💦
日本語補習校の課題をこなすだけで
精いっぱいです。
 
 
家庭に寄っては現地校の勉強は
そこそこでって家庭もあります。
そこは家庭の方針の問題。
 
 
我が家は、現地校の勉強を
しっかりやる方針。
目の前の課題を疎かにするのは
チャンスを無駄にするから
勿体ないと私は思う。
 
 
そして現地校の勉強を頑張らないと
やっぱり友達から認められない、
勉強が出来ないと見られてしまう。
子どものカープールをしてると
みんな普通にテストの点数を話してます。
聞いていると、いつも高得点の子は
決まっていて、
点数の悪い子もいつも同じ。
 
 
 
理科と数学のルールは世界共通。
 
一般的にエレメンタリー位までは
日本の算数をやっていれば
「算数は出来る」
って言われるけど、差が出るのが
ミドルスクールの8thやハイスクール。
「説明しなさい」という質問が多く、
数学的なひらめき、
そして説明力(つまり英語力)がないと
行き詰り易くなる。
 
 
社会はアメリカの歴史がメインだから
日本の歴史や地理は
うちの子は完全に遅れている。
 
日本の歴史は歴史マンガで学んだレベル💦
 
 
 
どこに注力をしていくか、
限られた時間をどう配分するかを
常に考えなきゃね。
 
 
 
バイリンガルには簡単にはなれない。
これ、ホント。
 
 
うちの子も英語は話せるけど、
バイリンガルにはまだなれてないと思う。
恐らく日本に行くと英語が得意な子。
日本語の日常会話は問題ないけど、
アカデミックには難しいと思うわ。
 
 
そしてボストンで本当のバイリンガルの
人に何人もお会いしたけど、
綺麗な日本語を話すのよ。
文章も綺麗だしね。
やっぱり読書量かなぁと感じます、
語彙力やらも含めてね。
 
 
 
そして子どもって覚えるのも早いけど
忘れるのも早い。
 
 
だけどアメリカの現地校で
頑張って英語で学んだって事は
これからの人生にプラスに働くと思って、
今日も宿題を頑張るうちの子を
見守ってます。

 

 

週末に梅ヶ枝餅を作りました。

これ、友達のインド人が

食べたがっていたヤツね。