今週の筋トレマイブーム | Today 's Kazumi 〜私らしい筋肉美を求めて〜

Today 's Kazumi 〜私らしい筋肉美を求めて〜

ゴールドジムフィットネスインストラクター、BOOTYFITNESS赤坂パーソナルトレーナー
矢野かずみのブログ

2018&2019 JBBFオールジャパン ミスボディフィットネス優勝

ちょうど良い動画があまりなかったのですが💦
とりあえず最近撮ったものを
上げておきます😅☝️



以前の投稿の続きにも
なりますが、
最近また発見した
自分の身体の使い方
(ここでは股関節ですね)
問題点🤔

キーワードは
大転子

大転子ってここです下矢印


股関節が上手く使えていないから、
臀筋が硬くなったのか❓
臀筋やハムストリングが硬くなってるから、
本来あるべき股関節の動きが出来ていなかったのか❓


どちらが先かは今の時点で
分かりませんが🙄


トレーナー、インストラクターの仕事をしているから、
当然解剖学はある程度、
頭の中には入っているけど🙄

自分の中の意識と、
実際の大転子の位置に
微妙な誤差がありましたびっくり

これブログで言葉だけで説明するのは、
難しいンですけど…
ちょっと前の私は上の骨格の図の
寛骨の真ん中あたり(上前腸骨棘の付近)
に腿の付け根(大転子)があるイメージ
でした☝️

それでは関節もスムーズに
動きませんし、
本来使うべき筋肉よりも、
別の筋肉に負担がかかり、
そこがオーバーワークになり、
鍛えたい筋肉には
ちゃんとした刺激が入らない
…という悪循環アセアセショック


これに関して細かく分析すると
また長くなってしまうので😅💦
簡単に言うと…


筋トレをする際には、
その使用筋肉(対象筋)の
起始と停止を理解する
どこからどこまで繋がっているか?
だけでなく、

自分の身体で正確にその
位置を把握した上で
起始と停止をイメージしながら
動かす=トレーニングする
ことが大事なことを
あらためて感じました🤔
脳が考えている筋肉の位置に
騙されていてはダメです😓☝️

そうすると余分な力が入らず
関節の
(今回の私の場合は股関節)
動きも滑らかになるし、 

主要筋以外の筋肉に余計な
力や負担がかからなくなるので、
変な痛みが出たりすること
も減り、
本来鍛えたい部分の筋肉
(今回の私の例だと臀筋群)
にしっかり刺激が入ります。

…ってここまでが
最近のトレーニング中の
マイブーム🤣


ちょっと前は
腹圧、その前は肋骨、
その前は大腿筋膜張筋
だったかな❓🤔

さて次は何が来るのやら😂




昨日の祝日🎌は
ゆかりん先輩がBOOTY代官山にご来店✨



MJ DIVAの新作情報はこちらからも
ご覧ください👇
BOOTY FITNESS 恵比寿代官山
では体験パーソナルトレーニングの
ご予約は随時受付中です👌
ゴールドジムでのパーソナルトレーニング
ご希望の方はコメント欄、
InstagramのDMからどうぞ😉💕

こちらは曳舟店のご案内✨
時間&曜日はご相談に応じます👍
(イースト東京、ノース東京、津田沼でも可能)