コンテストシーズン突入前に…昨年の反省と検証 | Today 's Kazumi 〜私らしい筋肉美を求めて〜

Today 's Kazumi 〜私らしい筋肉美を求めて〜

ゴールドジムフィットネスインストラクター、パーソナルトレーナー
矢野かずみのブログ

2018&2019 JBBFオールジャパン ミスボディフィットネス優勝


『なんだかフラットになっちゃったね』
…これ、周りの方々から直に頂いた感想☝️

2017年9月、大阪で開催された
オールジャパンボディフィットネス✨

158cm以下級に出場した
私の大会前日&当日の仕上がりに関してです。


2017年JBBFの大会シーズンラストを飾る
オールジャパン✨

全国の強豪選手が集まるこの大会に
照準を合わせ、
一番良いコンディションで大会に
臨んだつもりでした‼️

ところが蓋を開けてみたら、
私の理想とは程遠かったみたい汗
こんな感想しか返ってこない💦ガーン



自分ではその前の週に行われたジャパンオープン(川崎)、
7月に行われた東京ボディフィットネス(葛飾)、
7月末の関東ボディフィットネス(水戸)よりも、
体重は減っていたので、
良い評価を期待していましたDASH!DASH!

というよりも完全に調整に失敗した
自分自身に全く気づいていませんでしたショック

大会後に発売された月刊誌にも
『去年ほどのマッスル感がない』的な事を
書かれる始末あせるあせる

エッ⁉️
ポディフィットネス一年目の去年(2016年)
より悪いなんて…それはないでしょ〜🤣


と思って、写真や動画を比較してみるとびっくり
{8AFB9574-E9B5-4BE8-B783-28765189A709}

左が2016年の東京ボディフィットネス✨
右が2017年オールジャパンボディフィットネス✨

なるほど…びっくり
これはマズイ💦
進化どころか退化してる〜😱

『フラットになる』って意味もこれを見て分かりましたダウン

でも、どうして❓


一年前よりトレーニングの質も量も
レベルアップしている『つもり』
だったし…
食事にもこれまで以上に気をつけていた『はず』
だったのに

一体何処でどう間違ったのか❓ガーン汗


#筋肉落とさず綺麗に減量

アップこれ昨年大会に向けての減量を始めてから、
自分のインスタの投稿に付けていた
ハッシュタグ✨

実は昨シーズン途中までは、
このハッシュタグ通りに筋肉量は落とさず、
ペースは緩やかでしたが、
順調に脂肪だけを減らすことに成功していました。 

(一昨年のデータがなくて残念なのですが、
昨年はオフからずっと定期的にインボディを測っていたので、数値と合わせて紹介します。)


昨年一番最初に出場したのが、
7月中旬の東京ボディフィットネス✨
{A6B0A962-D706-48DE-BA8B-44E3A3ABED8D}

{E65C244D-75A2-483D-9E94-81A72AF8E0AF}

目標には届きませんでしたが、
順位は一昨年4位から3位に上昇⤴️

この翌日インボディ測定したところ、
オフのピーク時から体重は3kg減、
筋肉量はオフのピーク時から全く落ちていません。

その2週間後の関東ボディフィットネス✨
オーバーオールで2位🥈
{97A62A35-C563-440D-B122-479A23EC7E69}

この時も東京ボディフィットネスとほぼ同じ
コンディションでした☝️

さぁ、ここからが問題‼️
 
先日、インスタのストーリーに投稿した写真✨
{8F36F309-258B-496C-A567-FB8DDD9623EE}



左が関東ボディフィットネス(オーバーオール2位)
中央がジャパンオープン🇯🇵(オーバーオール10位)
右がオールジャパン🇯🇵(158cm以下級5位)

ちょっと写真の明るさが違うのが残念ですが💦
微妙な変化が分かりますキョロキョロ

{126E64C1-01D0-4ACC-9AAA-900B44660234}

自分では『今シーズン最高の仕上がり』
だろうと超勘違いしていたこの112番さん☝️

東京ボディフィットネス時より
体重1kg減りましたが…
ガーンガーン
ショックなことに筋肉量も1kg減量びっくり

しちゃっていましたショボーン

 減量期間が長くなって、
身体が疲れていたのかなぁ

オールジャパン🇯🇵までに
もう一絞り‼️
じゃないと順位は上がらない…

と思って、大会直前まで必死に減量した
結果がコレでした


インボディの数値だけではありません。

やはり筋肉量が減ると、
トレーニングでの挙上重量も急激に
落ちていました。

重さで分かりやすいのが
胸トレの日のベンチプレスダンベル筋肉
左が古いノートの2017年9月20日の記録
50kgが2回しか上がらなくなっていました😰

右が新しいノートで2018年3月の最近のトレーニング記録。
50kgは10回、普通に上がるまで回復筋肉

{55DF2F7F-A557-4527-8E60-A20470756096}

でも9月の時は、
減量したら挙上重量が落ちるのは当たり前
と思っていましたから😣

大会シーズン&減量期間が長くなり過ぎたのもありますが、
もう少し減量の仕方、
トレーニングや食事の摂り方に工夫が
必要だったと思います。

師匠の渡辺実先生がよく仰っている
相対的身体能力を上げなきゃダメだと言う
意味…分かっていたつもりが、
結果的には最悪のパターンになってしまったショック
理想は減量しつつ、トレーニングの質も上げるつもりだったのにえーん


一般の方のダイエットにも通じますが、
やはり健康的に痩せないと
真に美しいボディラインは生まれないと思います。


『もう少し絞った方がいいんじゃない?』って
根拠のない意見を鵜呑みにしたり、
もっとバキバキ感やモリモリ感が欲しくて、
絞ってみた結果が昨年のオールジャパン🇯🇵


そりゃ失敗しないに越したことはないけど💦

この失敗も楽しみながら😅
今後の指導や
これからの大会出場に向けて
また前向きに頑張りたいと思いますビックリマークビックリマーク



昨年3月アーノルドクラシックのプロフィギュアで優勝したキャンディスルイス選手が、
今年もオハイオと
昨日開催されたオーストラリア🇦🇺の
アーノルドで優勝🏆
{6A811B83-EEEC-4E27-8BDD-594E88CFE7AD}


昨年アーノルド優勝する前日にビビっと来て、
唯一私から握手と写真をお願いした選手が
キャンディス✨


もうフラットになったとは言わせない‼️🤣

キャンディスのようなモリモリ感目指して🌈

『持ってる女』は今年もガンバります💪🏽


{422ECFCC-7EC0-4701-B3E0-D9F1FE3850B3}



*本日第3月曜日、ゴールドジムイースト東京は休館日です。
   BOOTY FITNESS代官山では本日も体験パーソナル受付中❣️