Blu-rayでちょこちょこ観てますが、やっぱりすんばらしい。
2017年放送の中国のドラマ。
以前書いた記事。
月に咲く花の如く、気に入りすぎてディスク買っちゃった★那年花開月正圓
月に咲く花の如く、60話中盤まで。感想つぶやき(那年花開月正圓)
最終回:月に咲く花の如く、観た。多分ネタバレ無し:那年花開月正圓
月に咲く花の如く(中国ドラマ)を観ている2 (ameblo.jp)
また同じようなことを書くかもしれませんが…
音楽、映像のための俳優さんたち、衣装、建物、家具…
サウンドトラックが欲しいです。特にストリングスが美しくて。
西太后がやってくるシーンの音、かっこいい!
話が長いのに話がちゃんと繋がってて✨
最後までほんっっっとよく出来てる。
なぜこんな目線なのか。ああそれでかあ!という場面もあったり細かい。
美男美女が多い。イケオジな沈四海と呉尉武役の方。
中国語音声で中国語字幕なので、会話をしているところはもうわからん💦
私には日本語字幕でも話が難しいと思ったこと多々だったので。
結局録画していた日本語字幕も再度観ています。
そうしたらやっと話がちゃんとわかってきました。
わざわざドラマを観返すことなんて私にはなかなかなかったのでこのドラマは本当に気に入っています。
中国語もちょっと勉強できたらな~と思っています。
「らんま」のシャンプ-が当初話していたのくらいしか知らなかった。
私のときめき殿堂入り本・子どもの頃から大好きなマンガ、らんま
中国語で話せたらかっこいいなあ。
最近の雑誌ananに中国ドラマのこと載っているようです。
流行ってんのかな?流行っちゃうな。
中国ドラマ、日本でももっと観る人が増えるのでしょうか?
仲間が増えるとうれしいですね~。
【お知らせ】
今年中に片づけ始めよう!キャンペーン2022とワークッショップ再受講開始
【人気記事】
【当日の様子】こんまり流片付け法から学ぶ整理収納セミナーしました

