【寺社探訪】善國寺(東京都新宿区) | 屋根裏じせい録

屋根裏じせい録

2024年もよろしくお願い致します。

晴れいやー、

JR飯田橋駅のこっち側って、

神楽坂なんですね。(^◇^;)



初めて知りました。笑

地理に疎過ぎ。


東京大神宮の次は、牛込橋を渡り、

飯田橋駅周りのわりと好きな景色を堪能しつつ、進みます。


暑い日でした。💦


東京大神宮のほうは千代田区で、

川を渡ったこちら側は新宿区!

へぇ。(OvO)




神楽坂方面へ向かいます。

神楽坂のほうは、

いかにも富裕層の街って感じで、


いやー場違いだな>私。😅

親切にしてくれる人、いなさそう。💦

(そういう己のネガを書くんじゃないの😌)


ハイ、ゴメンナサイ。



目指すは善國寺というお寺です。

前に少し書きましたが、

この日は寅の日で、

「寅の日には、毘沙門天を祀っている寺社に

寅の日詣をするといい」というのを知り、

行ってみるべかなと。


なぜ毘沙門天に反応したかというと、


以前参った谷保天満宮で、

「大金像みくじ」というのを引いたところ、

毘沙門天が来てくれて、

おみくじも大吉で、


今、私が欲しい言葉が満載だったので、

すっかり親近感。


私のこの毘沙門天さんも連れて、

馳せ参じた次第。




創建は1595年。

徳川家康の命を受け、日惺上人が創建


祀られている毘沙門天像

創建からずっと信仰され、

ご開帳はお正月と、

5月、9月の寅の日とのこと。

今日(5/14)も寅の日ですね。


はい、狛犬ならぬ、虎!


はい、虎!寅?

この場合、どっち?💦



浄行菩薩さん。

「南無妙法蓮華経を唱えながら、

備え付けの布でご自身の悪い部分を洗ってください。必ずご利益を頂戴することができます」



てなことが、書かれています。

必ずですからね。必ず!

(シツコイ!)


頭と目を、しっかりと洗ってきました!

ありがとうございます😊。


先にお礼も告げておきます。



出世稲荷さま。



コチラは寅の日の御朱印です。


以上、

飯田橋駅周辺を久しぶりに散策。


特に飯富稲荷は、

行こう行こうと思いつつ、

はや10年ぶり。


「光陰矢の如し」すぎて怖い。

これからもっと加速するのでしょうか。(^^;;


思いついたことは、

どんどん実行していきたいものです。