【神社探訪】飯富稲荷神社と東京大神宮(東京都千代田区) | 屋根裏じせい録

屋根裏じせい録

2024年もよろしくお願い致します。

晴れ4月に訪れた寺社について書いていきます。



まずはコチラ↓

 東京都千代田区に御鎮座

東京大神宮です。


飯田橋駅から徒歩5分ほど。




お久しぶりです!

 10年ぶりくらいの参拝です。



東京における伊勢神宮の遥拝殿として、

明治13年に創建

 元は日比谷にあり、

日比谷大神宮と称されていたそうですが、

関東大震災後にこの地に移転。


初めて神前結婚式が行われた神社として

知られており、


縁結びの幸結びの御利益にあやかろうと、

神頼みな女子たちで

拝殿前はいつも長蛇の列。

平日でも、混んでます。


って、毎回書いているような😙。


私は並びませんけども。😎

どこからでも手は合わせられますから。



「東京のお伊勢さま」なので、

伊勢神宮同様、狛犬はいません。


 

 

 



はい、コチラが私の目的地↓。

 飯富稲荷神社です。

東京大神宮の境内に御鎮座。


毎回、不思議なのですが、

東京大神宮の拝殿前に並んでいる老若男女、

どなたもコチラに来ない。

私が行く時はいつも。

まるで、見えてないかのよう。😎


「ここが好き」って人も

たくさんいると思いますが、

タイミングですね。


私はどうにも、この飯富稲荷

いにしえの気配と畏怖を感じます。

不意に思い出したり、

たまに会いたくなる。

(のわりに、10年ぶり💦)


ま、感じ方は人それぞれですね。


 こちらも狛犬同様、

稲荷神社につきものの

御狐さんがいらっしゃらないため、

ちょっとした安心感。😅

御狐、ちょっと怖いから🦊。


 相変わらず、いい風が吹いてきて、

ゆっくり対話ができました。


誰も来なくてラッキー!


しかしね。

すぐ横に、

東京大神宮拝殿に続く行列ができていて、

かなりザワついているのに、

雑多でガサガサな人の気が届かない、

いつ訪れても不思議な空間です。



 御朱印。



飯富稲荷の熊手をいただきました!


はい、
飯田橋界隈をもう少し歩きます。