最近できなくなってしまったこと① | ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

 
 
 空き物件スタイリングⓇでお部屋と笑顔を繋ぐ!
 単身者物件専門のスタイリングサービス
 「Gacky おへやスタイリング」の
 おへやニスト芝垣茜です。
 
 
※「空き物件スタイリング」は商標です。

 

 

 

 

 

 こんにちは。ライターときどきおへやニストの芝垣茜です。 (初めましての方はこちら!)  

 

 

 季節の変わり目、不調も出やすい時季ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

 

 私はヨワッタことが多々あります泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

 昨年の夏からずっと、週4くらいで朝のウォーキングをしていました。骨盤ガードル装備で、音楽を聴きながらルンルン 

 

 

 お金をかけずに運動しよう、ということでウォーキングでした凝視 真冬でもちゃんと朝、歩いていました。

 

 いつのまにか、ご近所の小学校のスクールガードの高齢者とすっかり顔なじみになり、挨拶を交わすようになっていました。

 

 それが今年の7月、足を傷めてしまいましたガーン

 左足の土踏まずと側部がズキズキと痛く、ときには痛すぎて涙も出るレベル。

 

 診断されたのは 足底腱膜炎 でした。(けんしょうえんではなく、けんまくえんです)

 原因は長時間の歩行やスポーツなどによる足への負荷、体重増加(ぷっ)などが挙げられるそう。

 

 「中年の女性には多い症状です」 と言われました。結局歳のせいか!真顔

 

 それ以来、ウォーキングの回数と距離を減らすことを余儀なくされました。とほほ。。。

 

 

\整骨院の先生おすすめ5本指ソックス/

 

 

\寝るときはこれを愛用/

 

 

 しかしまあ、自他ともに認める中年女性です。なにかしら運動しないとますます体は動かなくなりそう。

 

 ということで今度はフラフープを始めました。

 

 

\こちらを使ってます!/

 

 

 フラフープって意外と難しい! 特に輪っかが大きいと意外とお腹の力も使います。

 

 やっと長時間回せるようになったぞーと思ったら、下腹の左側にでっかい青アザが泣き笑い泣き笑い泣き笑い  んもう、ただ健康のため運動したいだけなのに。

 

 40代で運動ヘタクソ、なかなか運動するのも大変になってきましたタラー

 

 週2回に減らしたウォーキングと、室内でのフラフープはもうちょっとがんばってみますけど。

 

 お読みくださりありがとうございました♪