こんにちは。素敵なひとり暮らし、実家暮らしを応援します!
おへやニストの芝垣茜です。
寒の戻りもありましたが、やっと春らしい暖かさがやってきました(*‘ω‘ *)
さあ、冬物の布団はしまいます。薄手の服も出さなきゃ♪
先日のブログ記事(こちら)で、ありがたいことに2月に私がホームステージングさせて頂いた物件が、ご成約が決まりましたとお伝えしました。
葛飾区にあるシェアハウスの、ホームステージングのご様子を続けてご紹介しますね。(前回の記事はこちら!)
今回は室内の収納について。
シェアハウスは3階建て。
2階にあるこのお部屋は、いくつかあるお部屋の中で最も広く、収納も大きなお部屋でした。
別の角度ですが、もともとはこんな感じ↓
そう、カラーボックスや引き出し収納などは、あらかじめ残置物として用意されていたものでした。
今回はこちらで用意したものをプラスして……
カラーボックスにも、こちらで用意した布製の収納ボックスを入れて。
実際に使うとしたら、やっぱりこんな感じになりますしね(*^-^*)
3COINSのものや、ナチュラルキッチンのものばかりです。
低予算でも、少しホームステージングするだけで、がらりと雰囲気が変わりますね。
ちなみに、シンプルな机もありましたので……
こちらも、女性らしいノートやペンをご用意。
スタンドのシェードの色がなかなかビビットな色なので、ちょっと向きを変えておきました。
ご入居される方が、気持ちよくお部屋に住まわれることを願ってます!
さぁ、ステージングした小道具たちの撤収に行かなければ~!('◇')ゞ
以下、前回同様のご案内です。
こちらのシェアハウスは、NPO法人ピースオブファミリアさまの管理物件。
児童養護施設出身者、里親制度を終えて里親から離れた方々が安心して入居できるシェアハウスなのです。
児童養護施設は満18歳までが入所対象であり、里親制度も18歳までという決まりがあります。
しかし、保証人(大抵の場合は親御さんですよね)がいないと部屋を借りることが困難であり、住む場所が不定であれば仕事を探せないという悪循環になってしまうのです。
そういった方々の一助とするため、お話をよく伺った上でお部屋を貸し、本当の家族のように見守ってくださるーーそれがNPO法人ピースオブファミリアさんのお役目なのです。
NPO法人ピースオブファミリアさまへのお問い合わせはこちら!
ルームスタイリストを仕事に!ぜひ読んでほしい♡