家でも外でもデトックスウォーター | ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

 
 
 空き物件スタイリングⓇでお部屋と笑顔を繋ぐ!
 単身者物件専門のスタイリングサービス
 「Gacky おへやスタイリング」の
 おへやニスト芝垣茜です。
 
 
※「空き物件スタイリング」は商標です。


 ルームスタイリスト・プロの芝垣茜です。


 相変わらず喉の痛みと戦ってますが、昨日よりかなり良くなってきました♪ これもハーブの効果でしょうか(o^∀^o)


 しかしやはり、体調不良には水分の補給が欠かせませんね。いっそうこまめに水分を摂るように自分でも気を付けないといけません。



 私の場合、ハーブとちょこっと関係するのがデトックスウォーターです。






 こちらはグレープフルーツとローズマリー。

 グレープフルーツは代謝を上げ、ローズマリーは脳を活性化させる働きがあります。日中の活動に適しているので持ち歩くことが多いです。



 夏でも、それ以外でもなるべくマイボトルを鞄の中に入れて持ち歩き、水分補給できるようにしています。最初は普通のお水だと飽きてしまって(笑) ちょっとフルーツを切ったものでも入れてみようかな? と思ったのが始まりです。







 同じくグレープフルーツに、生姜をひとかけら、クレソンの葉っぱを入れたもの。

 さらにトウガラシを1本入れて、脂肪燃焼効果のあるデトックスウォーターになります。お風呂で飲んだり、運動前にオススメ。






 ちょっと画像が小さいですが、こちらは梨とペパーミント。昨年秋ごろよく飲んでました。









 こちらは梨と巨峰。まさに秋らしい組み合わせ♪

 葡萄は疲労回復だけじゃなくて、ポリフェノールを含んでいるので、アンチエイジング効果もあります。


 そして撮影場所はお風呂場(笑)









 これは赤いほうのルビーグレープフルーツにローズマリー、さらに細かく切った林檎を加えてます。林檎は腸内環境を整えてくれる作用がありますよ。



 100円ショップなどでも可愛いボトルが売っていたりしますし、果物も安価なもので充分。透明なボトルに果物を入れると、それだけでカラフルな雰囲気になりますよね。目で楽しむ効果も得つつ、水分補給のためのマイボトルを持つこともお洒落のひとつと考えてみませんか。



 写真のマイボトルも3COINS で購入しました。

 傷んできたので同じものを買いにいったら……人気商品のようですぐに売り切れになったそうです。ひゃー。