メルカリで大迷惑な出品者と取引した話 | マリアンヌのブログ

マリアンヌのブログ

忖度せず、正直にブログを書いています。
言葉は極力選んでおりますが、人によっては私のブログを見て不快に感じられることもあるかもしれません。
でも私は方針を変えるつもりは1ミリもありません。私の思うように、私の好きなように、このブログを書き続けていきます。

こんにちは!

このブログを開設して初めて投稿する記事になります。

早速本題に入りますが、メルカリで大迷惑な出品者と取引した話をしたいと思います。

 

 

先日、メルカリでとんでもない迷惑出品者と取引をしました。

メルカリを利用されている皆さんの参考になればと思い、詳細をここに記します。

迷惑出品者のニックネームは一部仮名としています。多分

 

いつものようにメルカリで商品を検索していたところ、私が探し求めている約3年前に生産が終了した品が出品されておりました。

特にプレミアが付いているわけではないのですが、流通数が極端に少なく、生産終了からの3年間でも数回しか出品されてない品でした。

出品価格も当時の定価の1.5倍とお手頃価格。

これは買うしかないと思い、出品者のプロフィールを確認したのですが……

 

うわぁ…

ドン引きでした。

プロフィール欄には40行ほどにも及ぶ、「マイルール」いわゆる独自ルールの長文がありました。

長い長い、とてつもなく長い。

どう考えても病んでる。

 

ニックネームも琥珀♡(一部仮名にしています。多分)となっており、名前の横にハートマークを入れるという、いかにもクセがありそうな感じです。

プロフィール画像はアナと雪の女王のエルサだったので、おそらく女性出品者だと思います。

 

そもそもメルカリの規約では「マイルール」は禁止されており、購入者はプロフィールを読む必要は全くないことをメルカリ運営もしっかりと規約で定めています。

守るべき内容は、出品画面で設定されている取引条件と説明文のみ。

一般的な感覚をもっている利用者さんなら、これは常識だと思います。

 

この出品者も「プロフお読みの上で質問、購入してください」と記載されていましたが、まずはあなたがメルカリの規約をお読みの上で出品してくださいと言いたくなりますね。

 

「意思疎通の取れる方とのお取引を希望しております」とも記載されてましたが、これ、のちにこの記事内で詳細をお話しますが、盛大な「お前が言うか」のブーメランになってます。

 

「発送予定より1日、2日遅れることもあります!」との記載もありましたが、いや、それも重大な規約違反ですから!

発送期限を過ぎること自体が違反ですが、発送期限を過ぎることを前提にして出品をする行為そのものも違反になると規約にしっかり書かれています。

 

 

いつもなら光の速さでページを戻って回避する出品者なのですが、冒頭で説明した通り、出品している商品がとにかく私が探し求めていた商品で、この機会を逃したらもう二度と出品されないかもしれないレベルのものでした。

 

出品者の評価を確認してみると、評価数はなんと5桁

凄い…ヘビーユーザーすぎる。

最新100件の取引はすべてが「良かった」となっていましたが、そのほとんどが出品者が購入側だった際の評価なので、私が参考とする「出品者側だった時の評価」は少ししかありませんでした。

 

悩みに悩みに悩みに悩みに悩んだ末、マイルールにも極力従う覚悟で、リスクを承知の上で購入をすることにしました。

どうしてもその商品を手に入れたかったためです。

この葛藤はメルカリ利用者なら誰もが経験したことがあるはず。

そして購入手続きを踏み、いざ取引開始となったのですが…

 

結論から言います。

 

 

最低最悪の出品者でした(笑)

本当に超ド級のヤバい出品者。

 

 

取引開始。

支払いも済ませ、こちらから挨拶の取引メッセージを送信しました。

出品者からの取引メッセージは無し。

ただ、取引メッセージの有無は規約違反ではないので、そこは私も全然気にしてないんです。

 

ここからが長かった…

その商品は発送日数が「4~7日間」に指定されていたのですが、最大の7日間が過ぎても出品者からは発送も無ければ取引メッセージも一切無し。

しかし、その1週間の間でも出品者は自身の評価をいくつも更新していたし、新たな商品の出品もしていました。つまり、メルカリでの活動はしっかりと行っていたのです。

 

私が購入したことに気がついていないのか、取引自体を忘れているのか。

仕方がないので私から発送期限が過ぎたことを説明する連絡を入れたところ、50分後に出品者から取引メッセージが来ました。

 

 

「遅れてしまい、すみません」と一応謝ってはくれたのですが、なんとその後、

「子供が事故に遭ってしまい、手術などでメルカリを開くことすらできていませんでした」

と言い訳を始めたのです。

 

 

はい、100%嘘ですね。

先ほども記述しましたが、この出品者は発送期限の1週間の間に評価を何度も更新し、新しい出品も行っていました。

メルカリを開くことなく、評価の更新と出品作業なんてできるわけないですから。

子供が事故に遭って手術とか、それも多分嘘なんだろうなと思います。

こんな小学生でもつかないようなコテコテの嘘を平気で言える神経がわからない。

 

嘘をつくにしても、もうちょっと頭使えよって正直感じましたね。

だって評価や出品ページなんて誰でもすぐに確認できるし、そんな嘘なんて速攻でバレるに決まってるじゃん。

 

ただまぁ、そこを指摘しても相手を怒らせるだけですし、正直私は商品が手に入れば良かったので、当たり障りのない事務的な言葉でやり取りをしました。

 

商品の発送期限超過はメルカリの重大な規約違反なので、向こうもペナルティを恐れたのか、商品はその日のうちに発送していただけました。メルカリ便ではなく、佐川急便でした。

ただ、ここでもまた問題が一つ……

 

発送したのに、発送通知を押してくれない。

 

もうやだ。

なんなの、この人。

ただ、うっかり通知を押し忘れてしまうことも出品者だとちょくちょくあるミスらしいんで、そこは私も丁寧に「発送通知を押してください」とだけ送信しました。

 

しかし、なんとそこでまた相手からの連絡が途絶えることになりました。

商品は発送翌日に到着し、品物にも問題は無く、あとは受取評価をして取引終了となるだけでした。

 

しかし、こちらが「発送通知を押してください」と連絡してから、三日間連絡が全く無い。

 

しかも、もっとタチが悪いのが、その出品者はその連絡が無い三日間の間にも自身の評価を更新したり新しい出品をしたりしてるんです。

 

私はここで、ようやく気が付きました。

これ多分わざとやってるなと。

うっかり忘れてるとかじゃなくて、多分意図的に取引を停滞させられてる。

 

その証拠に、三日後に発送通知が送られてきた際、出品者は謝罪も言い訳も全くせずに無言だったからです。

 

絶対に、この出品者は普通じゃない。

普通の感性を持ってる人じゃない。

 

私は「あ、ヤバいなこの出品者」と本能的に感じました。

 

もう1秒でも早くこの出品者から離れたかったので、取引メッセージでお礼を言ったのち、すぐに「受取評価」を送信しました。

私からの評価はもちろん「良かった」で、評価文面も「ありがとうございました」とだけ記載しました。

そして出品者からの評価手続きも終わり(結局、無言の発送通知後は最後まで出品者からの取引メッセージはありませんでした)、ここでようやく取引が終了となったのですが……

 

なんと……

 

出品者からの評価は、無言の「残念だった」という評価。

 

もう意味がわかりません(笑)

残念なのはお前のほうだろと言いたい気持ちでした。

本来ならここで取引画面に戻り、「残念だった」という評価の理由を相手に聞くのが一般的ですが、正直、そんなことをしてもどうせ時間の無駄であろうことは猿でもわかります。

 

私はメルカリ事務局へ、「不当評価なので削除して欲しい」という問い合わせを行いました。

 

ほどなくしてメルカリ事務局から、お返事がありました。

 

メルカリ事務局からのお返事内容をザックリ省略して説明しますと、「お取引内容を確認いたしました。(私の対応に)規約違反となるような箇所はございません。(出品者が送信した評価について)お取引との関連性が確認できず、不適切であると判断しました。事務局により、不適切と思われる評価を削除することにいたしました」と記載されていました。実際はもっと長かったのですが、要点はこのような感じです。

 

当然ですよね。

実際に私は何もルール違反はしていないし、おかしいのは明らかに出品者なんですから。

ただ、その後のトラブル回避のため、私と出品者の双方の評価を削除するという対処になりました。まぁ、それは別に全然構いません。

ちなみにメルカリ事務局は不当評価を削除する際、「非表示にします」という言い方をする場合もあるそうです。私の場合は「削除します」という言い方をされましたが、おそらく意味は同じだと思います。

 

こうして私に与えられた不当な「残念だった」の評価は綺麗に消え去り、本当の意味でやっと取引が終了しました。

取引終了までに費やした時間は約12日間。長かったなぁ。

 

欲しかった品を入手できたので、その喜びはありますが、正直この出品者とは死んでも二度と取引したくなかったので当然のごとくブロックしました。

 

ただ、この出品者、本来の商品とは別に「オマケ」を沢山入れてくれてたんですよね。

化粧品、キッチンペーパー、綿棒、芳香剤、マスク、ポケットティッシュなどです。すべて新品未開封の状態で、いわゆる店頭で販売されてる状態のもの。

オマケだけで総額千円以上は確実にする。

オマケ内容の傾向からして、やっぱりこの出品者は女性の方だと思います。

 

もちろん、オマケに対するお礼は取引メッセージできちんと言いました。

また、評価文面にはオマケに関することは書きませんでした。

私がオマケの事を評価文面に書いてしまうと、今後この出品者が他の購入者にオマケを入れない時があった場合、「あの人はオマケ付きだったのに、なんでこっちには無いの?」なんてトラブルにもなりかねませんから、そこはちゃんと配慮しました。

 

とはいえ、この出品者を許す気持ちなんて1ミリもありません。

実際に嘘の言い訳をされたり、意味なく取引を停滞させられたり、不当な「残念だった」評価を付けられたり、さんざんな目に遭わされたわけですからね。メルカリ事務局も私の対応に非は一切ないと証明してくれてましたし、やはりこの出品者は最低だと判断して間違いないと思います。

正直、こんなに沢山オマケを入れるぐらいの気持ちがあるなら、もうちょっと真面目に取引をやれよ!って感じました。

 

結局最後まで出品者の考えてることがサッパリわからなかったし、正直気味が悪いです。

サイコパスなんですかね?

とにかく思考回路が普通じゃないんです。

一般常識というものが著しく欠如している出品者です。

ブログ冒頭でもお話しましたが、この出品者はプロフィール欄のマイルール集に「意思疎通の取れる方とのお取引を希望しております」と記載していました。一体どの口が言ってんだろうと呆れ果てました。

 

 

そろそろ、この話も終わりになりますが、結局私が何を言いたいのかと言うと、

 

自分の直感は信じたほうがいいよ、ってことです。

 

今回、私にとってどうしても欲しい商品で選択肢がこの出品者しかなく、今後メルカリに同じ品が出品される見込みも薄かったので仕方なく取引をしましたが、そうじゃなかったらこんな出品者はプロフィールを見た段階で回避してます。

 

まぁ今回、私が失ったのは時間と精神的気力だけでしたが、これも手痛い授業料だと思うことにします。停滞だけに。ってやかましいわ(笑)

皆さんも自分の直感を信じ、少しでも面倒そうだなと思った相手は回避するようにしたほうが良いですよ!

 

長い記事を最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

それでは、また!(^-^)

 

 

【2024年1月8日 追記】

あれから約半年。

ブロックリストに追加しているこの大迷惑な出品者である、

琥珀♡さん(一部仮名にしています。多分)のプロフィールを少し覗いてみました。

 

すると、なんと「残念だった」の評価が三つもありました。

 

三つとも私との取引が終了したあとに他のユーザーから下された評価でしたが、内容を見てみますと、

 

「発送期日を過ぎても発送してくれない」

「発送連絡をしてくれない。こちらから連絡をしても、返事をしてくれない」

「いつまでたっても取引を進めてくれない」

 

といった、私のときと全く同じ被害を受けているようでした。

この三つの評価はすべて別々のユーザーからのものです。

 

ちなみに、この大迷惑な出品者の琥珀♡さん、自分が購入者側だったときは凄く迅速に取引をしているんですよね。

琥珀♡さんが他の出品者から受けた評価文面を拝見してみますと、自分が何かを買ったときだけは、その日のうちに取引作業を済ませ、最短で取引を完了させているようなんです。

 

つまり早い話が、この琥珀♡さんは自分が出品者側のときだけ、怠慢でいい加減な対応をしているということです。

 

ちょっと汚い言葉を使ってしまいますが、

 

この琥珀♡という出品者は、

人として失格している最低人間だと思います。

本当に最悪です。

 

どういう環境で育ったら、これほどまでに歪んだ人間になってしまうのでしょうか。

 

メルカリを利用されている皆さんならご存じだと思われますが、メルカリでは評価は直近の100件までしか表示されません。

直近の100件のうち3件が「残念だった」という評価なわけですから、5桁にも及ぶ膨大な数の評価の中で、いったいどれぐらいの数の「残念だった」の評価があるのか、考えるだけでもおぞましいです。

 

しかも、この琥珀♡さん、記事本文にも書きましたが、自身が購入者側だった時の評価が全体の8割近くを占めているため、今回私が確認した三件の「残念だった」の評価は、残りの2割近くの出品者側だった時の評価のうちの三件となります。

 

皆さんもメルカリでお買い物をする際は本当に気をつけましょうね。

世の中には自分の想像をはるかに超える、とんでもない最低人間が存在していますから。

皆さんが気持ちよくメルカリをご利用できるように、心から願っています。

 

以上で追記を終わります。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

では、また!(^-^)