今年も出ました!サッポロラガービール | 金沢徒然日記

金沢徒然日記

日々金沢中を徘徊している暇人ぱんだが、つれづれなるままに加賀百万石の文化都市、金沢のことを書き綴ったブログ。金沢の観光スポット、神社仏閣、文化施設を深く深く掘り下げて紹介していきます。

ビール大好きなぱんだ(´Д` )
今年もサッポロラガービール通称赤星の缶ビールが出たと聞き、いそいそと買ってきました。
では家飲み宅飲み晩酌行ってみましょう。

​サッポロラガービール

赤星!赤星(´Д` )!

お会いしとうございました!

ちょっと裏のデザインが変わってますね。

前呑んだ時は赤星の瓶のみ描かれていましたが、今回はグラスに注いで乾杯する様子まで描かれています。


赤星の何が良いって熱処理ビールなんです。

最近は缶ビールも瓶ビールも熱処理しない生ビールが主流ですが、熱処理ビールには熱処理ビールの良さがあるんですよね。

ぱんだは熱処理ビールをこよなく愛してます。

生ビールも好きですけどね(´Д` )



せっかくの赤星(´Д` )

おつまみは藤原氏にしました。

『皇位継承と藤原氏 摂政・関白はなぜ必要だったのか』です。

藤原氏、奥が深い(´Д` )!!



ではいただきます!

ぐびぐびぐびぐび(´Д` )

ぷっはー(´Д` )!

うまーい(´Д` )!!!

これだよ、これこれ(´Д` )

ビリビリ感はありながらも、どこかなめらかな舌触り。

まるみがあって、優しさや懐かしさを感じさせる味わい。

穏やかな香ばしさが好き(´Д` )

この香ばしさと苦味の調和がまた絶妙なんですよ。

のどごしはスッキリだから、飲み飽きしないし、食事にも合わせやすい!

美味しいです(´Д` )


堪能致しました!

なめらかな舌触りでまるみのある味わい、そしてのどごしスッキリで美味しかったです。

赤星って大衆酒場の料理によく合う味してるんですよね(´Д` )

長年愛されているのも分かります(´Д` )

ごちそうさまでした。