主計町茶屋街の街並み | 金沢徒然日記

金沢徒然日記

日々金沢中を徘徊している暇人ぱんだが、つれづれなるままに加賀百万石の文化都市、金沢のことを書き綴ったブログ。金沢の観光スポット、神社仏閣、文化施設を深く深く掘り下げて紹介していきます。

金沢市にある主計町茶屋街は、金沢に残る三つの茶屋街のうちの一つである。ひがし茶屋街・にし茶屋街とともに観光スポットにもなっている。
また、主計町は重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている。

由緒書きによれば、藩政時代、金沢城下に入る浅野川大橋の畔のこの界隈は、人や物資が行き交う大変繁華な場所であったという。
明治時代中頃には、主計町もひがし茶屋街やにし茶屋街と並ぶ茶屋街として大いに賑わっていた。その当時の様子は、隣町である下新町に生まれ育った泉鏡花の作品によく描かれるところとなった。

{962AA27E-43E8-4176-8997-43982018C2F3}

こちらが主計町の街並み。
通りに面して、一階を揃いの出格子とし、背の高い二階には吹放しの縁側と座敷を備えている。茶屋建築の特徴をよく残している街並みだ。
ただ、建築物の多くは明治以降に三階建てとされており、茶屋建築の特徴をよく残しながらも、個性的な様相を見せている。
ちなみに、写真の右側には浅野川が流れている。主計町は浅野川沿いにあるのだ。

{075E760E-DA60-48B7-96D9-4E83A7761B2B}

こちらは久保市乙剣宮と主計町をつなぐ「暗がり坂」から見た景色。かつては旦那衆がここから茶屋街に通ったと言われている。

{B19FF644-81FA-46F3-B4E4-6A85E0EE8C5F}

今も夕暮れ時には、どこからともなく笛や三弦の音が聞こえてくる。

{62424625-4058-40C5-B3EC-A9D08C54337C}

川沿いの道から奥に入っても、趣ある街並みが続く。

{025ECBAF-7F61-494E-99B4-58C9CFF06E14}

浅野川大橋から撮影。晴れた日には、このように主計町の街並みが浅野川に映り、見事な水鏡となる。また、桜の季節の主計町は、川沿いに桜が咲き誇り、見事である。
さらに、夕暮れ時には軒を連ねる茶屋の灯りが川面を照らし、風情ある景色となる。川沿いにある主計町ならではの光景だ。

風情ある茶屋街・主計町。浅野川沿いに広がる趣ある街並みをぜひ堪能してほしい。