再現! 母子関係 | 湘南藤沢夢分析研究所の心理カウンセラーやなぎのブログ

湘南藤沢夢分析研究所の心理カウンセラーやなぎのブログ

あなたが今までたどった人生の意味、あなたが生まれた意味、家族との関係の意味とは?そんな疑問に「夢分析」や「イメージ法」が応えてくれます。




こんにちはyanagi(Big Spoon)です。 (・∀・)



この何回かにわたって沖縄のおまじない、夢占い、人間の寿命といったことについて書いてきましたので、ずいぶん遠回りしました。 あし あし あし



しかし、ゆっくり遠回りしなければ見えない世界というものあるのではないでしょうか(と自己弁護してみる)(ボソッ)。 あせる



志村けん アイーン
(志村けん『いいんだよ~』。ん?あ、これは『アイーン』だった)汗汗汗



というわけで、今回から再度世間からのフロイト派へのご意見について書いていきま~す。 べーっだ! べーっだ!


*:..。o○☆゚・:、。*:..。o○☆゚・:、。゚・:、。★゚・:、。゚・:、。


このネタに関して書いた以前の記事はこちらから(と、そのあと何回かも)ドーゾ。  アップ アップ アップ



前のところでも書いたように、留保すべき条件や、フロイト派に対する私自身の批判ではないことをご留意の上、以下はご覧下さいね~。 にひひ にひひ






フロイディアン(フロイト派のこと)に対する世間一般からのご意見として、『一方的でエラそう』というご意見があることについては、以前に書きました。 メモ



今回からはもう1つのご意見である 『つっけんどんなので甘えられない』 ということについて書いていきます。 ベル



そして、ここでは以前の記事である『フロイディアン一般へのご意見(続)』で書いたような、ベタな精神分析的治療状況や技法が適用されていることを仮定して書いていきます。グッド!



ですから、現実にひろく行われている精神分析的なカウンセリングなどは、そんなにハードでシビアな状況ではないであろうということを念頭に入れて以下をご覧下さいね~。 グー グー






さて、前に『フロイディアン一般へのご意見(続)』で書いたような、ベタな精神分析的状況では、クライエントは自らの連想に直面し続け、かつそれから逸れていかないようにカウンセラーから方向付けられます。 ひらめき電球 ひらめき電球 ひらめき電球



そして、適切なかたちで導かれていけば、クライエントは適切に退行していきます。(退行についてはこちらの記事をドーゾ)。ちなみに、このように治療的状況の中で適切に導かれた退行のことを『治療的退行』と言います。 旗






すると、クライエントは退行していくことによって、クライエントのこころは乳幼児期における母子関係を、カウンセラーとの間に再現することになる(とフロイト派では考えられている)のです。チョキ



そうすることによって、母子関係の中で感じられたが、記憶の表面から姿を消してしまった悲しみや怒りをそこで再現し、さらに意識化することによって、問題のみなもとを明らかにし、それに取り組んでいくのです(局所論にもとづく考え)。 クラッカー 



また、そのような母子関係が形成されていった過程で『エス』、『自我』、『超自我』がどのような役割をとるようになってきたのか、そしてそれらの力関係がどのようなものになっていったのか、ということを明らかにしていきます。 ビックリマーク ビックリマーク



そして、そうすることによって問題のみなもとを明らかにしていくようです(構造論にもとづく考え)。 目



続きま~す。ロケット




   ブログランキング・にほんブログ村へ   占いランキング

ポチっ~と応援お願いしま~す。

ペタしてね  読者登録してね