おはようございます音譜


いい天気~~ヾ(@^▽^@)ノ



ニュース観てて思ったこと。。。





ビッグダディーの5回目の再婚。。。


なーーんて、これはどうでもよくて、



県立高校の新1年生の女性担任が

自分の息子さんの入学式に出席するために

職場である県立高校の入学式を欠席した


っていう話題。


これは本当に賛否両論で

私自身の意見はさておいて。。。




自分はどうだったっけかな??って思い返したら。。



母親は高校の入学式に来なかったww


というか、


私が「絶対に来ないで!!」って言ったらしいwww



覚えてないけど、

なんか恥ずかしかったのかもしれないね



中学は来たかな??



って、そんな程度でした。



入学式の帰りのバスで、友達のお母さんがいたけれど

何とも思わなかった記憶がある。



その友達の家は、小学校から夫婦で子供の行事に参加していたし

お父さんがいつも一眼レフのカメラを持って、

子供の事を撮影しているのが常だったから

高校の入学式にいても、周りも何とも思わなかったのかも・・・



時が経って、自分はと言えば・・・

「高校の入学式に絶対来ないで!」って母親に言っておきながら

自分は子供たちの高校卒業式までしっかり出てましたw



長男の大学入学には

色々な経緯があったから どうしても行きたかったけれど

娘の中学校入学式と重なってしまい

行かれなかったな・・(-_-;)





次男の時には大学入学式 行きましたw

行ってみたら子供より、親の方が多くて(@_@;)!!

子供一人に付き、親は2人で来るからかな??

今の親は過保護だね、自分を含めて。。。w



今は高校だって、みんな来るものね。

夫婦で参加も多いし。



なのに、私の時代は来る方が珍しかったと思う。


だから来ないで!って言ったのかもしれないな

母は専業主婦だったので、参加するつもりでいたらしいけれど、

私は結構自立してたし、親が来なくても何も困ることはなかった。


母親は、今でもこの話になると むくれてますが。。。ww


今は、保険の加入や教科書・定期の購入、その他もろもろが

入学式の日にあったりするから

親が来ない子は大変かもしれないな、とも思ったり。



時代が変われば、諸事情もかわってくるのかな。



さて、今日はお休みなので、

ず~~~っと会えなかったママ友とランチに行ってきますにひひ


久々でうれしいな^^


去年の秋?夏?くらいから行けてなかったので。。。


喋りすぎて 喉が痛くなりそうあせるニコニコ


























こんにちは音譜


桜もだいぶ散りかけてきていて


お花見もそろそろ終わりって感じのCOCO地方です春



名所にはいかれないけれど

近所の桜並木を堪能したので

今年はこれで おしまいかなぁ~~さくら




さてさて、くどいけど

湘南ひとり旅のしめくくり~~虹



えっとどこまで書いたっけ・・・??www



そうだ、七里ヶ浜までねっppp



んで、私の大目的であった、友人のケーキ屋さんケーキ


彼については以前、記事にしたことがあったけど

高校時代に、お互い数学赤点を取って

2人で追試を受けたっていう、消えない思い出の男友達ねww



正確には、彼はサラリーマンで

ケーキ屋さんは奥さんがやっているのです^^



由比ヶ浜で 江ノ電を下車


線路がいい感じ^^1本しかない単線ねww


のちにこれが事件を。。。w





行ったことのある友達に 道を聞きつつ

たどり着きました(^O^)






自宅兼店舗の素敵なお店クラッカー




ケーキのショーケースを眺めて、どれにしよう。。。と

ふとケースの上を見ると、大好きなアップルパイが~~~リンゴリンゴリンゴ



中のアップルが、今にもこぼれそうなほど、たっぷり入ってるの!!


迷わず、これに決めたアップ



そしたらね、アップルパイを温めますので少々お待ちくださいって。。。



え?温めてくれるんだ?

へぇぇ~~~音譜



そして目の前に現れたのは。。。





温かいアップルパイの上に、大きなバニラアイスがのっていた~~~~リンゴ



やばい、見ただけで・・・じゅるるんラブラブ



私はケーキの中で


レモンパイ・アップルパイ・ショートケーキが特に好き^^


特にアップルパイは こだわりがあって。。。



♡中のリンゴはクタクタに煮てあって、シナモンが効いてるのが好き♡




たまに、パイがめちゃ分厚くて固くて、

中のリンゴが少ししか入ってなくて

しかもリンゴがしゃきしゃきしてて

シナモンの香りがしなくて、。。。ってのがある。。。



そんなのは、アップルパイじゃな~~い(。>0<。)


って思っちゃうのw



でもそういうのが多いのも事実。。。


だけど、これは。。。


私のアップルパイ条件を

見事にクリアしてるものでしたキスマーク



最高~~~~ヾ(@^▽^@)ノ


ボリュームもあって・・・恋の矢



お腹一杯になり、奥様らしき方にご挨拶もせず


恥ずかしいので そそくさと帰りましたww


後から聞くと、やっぱりあの方が奥様だったらしいww



今までもいろいろなスイーツの修行をされたらしく

お店では、スイーツのお教室も開いているんだって^^

どうりで美味しいわけだ^^




ふ~~満足ぅ~~ケーキ


さーて、帰路につきますか^^

まずは鎌倉に出ないとね。




そして、駅に着くと

丁度 江ノ電が来たじゃないの~~


ラッキ~~~~星


るんるんで飛び乗ったら・・・



さっきの写真。。。単線だったでしょう??

写してる時は、目にしているのにそこに気を留めなかった私。。。



そうです、ここの駅は、藤沢行きと鎌倉行が交互に来るという

単線ならではのトリックがあったのでーーーす電車



飛び乗って着いた駅は、さっき通過してきた長谷駅。。。


長谷の大仏とかあるところね。。。




そこで気づいた。。


ん???なんで長谷??



ぎゃ~~~~っ!間違えた!!



今度は飛び降りましたよ



鎌倉行ではなく、藤沢行だったってわけ。。。↓↓



で、交互に来るものと思っていた私は

次は鎌倉行が来るものだとおもい、

そのままベンチに座って、スマホをいじってました



そしたら ほどなくして想定通り、江ノ電到着!!


ところが。。。



藤沢行きです~~マイクって言うアナウンスが・・・



ん?また藤沢行??乗ったらアカンよね??



んんんん???




ガターン ガターン   その電車を見送ると。。。



げげげっ冷


今度は向こう側の線路に 鎌倉行の電車が到着しているではないか!!




えええええええええええええええ





あ~~~ビックリマークここはまさかの単線じゃないのね。。。がっかりガックリうわー・・・



あわてて逆のホームに走りましたとも!!!

のりおり君を振りながら、駅員さんに

「乗り間違えたのでこっちに乗ります~~~~!!」って言いながらwww



なんじゃこりゃ~~~・・・




単線のトリックにまんまと引っかかり

ドジを踏んでしまった。。。


2回も。。。がっかり



江ノ電を二回も乗り間違えるなんて。。。


なんて日だ~~っ!!むかっ

(小峠風ww)




江ノ電と言うものは、単線の駅と

そうでない駅がある・・・



勉強になりましたwww


次は気を付けないと!!


ようやく鎌倉に着いた時、

お土産を何も買ってないことに気づき*はっ

慌てて目の前にあったお店に駆け込んだ(^_^;)



友達に しらすせんべい

家には しらすお茶漬けを買い

無事に家に着いたのは 夜の7:00なりhome



は~~~


ドジを踏んだものの

今回は予定以上にアチコチ行かれて 

ほーんと楽しかったにひひ


また行きたいなうさちゃン



湘南ひとり旅・・・THE END( ´艸`)














こんばんは^^



4年間、タイタイに転勤で行っていた、

妹家族が帰国しました日本



転勤前は うちから2駅ほどのところに住んでいて

時々行き来していたけれど


タイに行ってからは、本当にたまに用事で帰国する以外は会えず、

その間に、お互いの子供たちも成長しちゃった感じww



で、元の家はあと1年、貸しているので

その近くにまた 家を借りて引っ越してきた家



昨日が引越しで、実家からホットカーペットを持ってきてほしいというので

お姉さまが運んで差し上げましたww車



これからは、ちょいちょい行き来が出来るかな??


小さい頃は、喧嘩ばっかりしていて

こんな妹大嫌い!!


って思ってたけどww


大人になると、大事な話し相手ですね


ド天然なので、疲れるけど・・・(-_-;)


なのに、ときどき、その天然ちゃんに

「COCOちゃん、バカじゃないの~~??」ww


って言われちゃうんだけどね^^



そんな時は、

「あんたに言われたくないゎ~~」\(*`∧´)/


ってなるんだけど・・・汗


姉妹だからこそ、喧嘩もできるpp








こんばんは^^



さてさて、忘れないうちにUPしないと

ズボラな私は 忘れちゃうww



江ノ電必須の  のりおり君^^

横向きで失礼(^_^;)


その日なら、どこの駅で何度乗り降りしても580円なの!!


江ノ電を満喫できます^^



がぁぁ叫び


前回行った時、これを落としてしまい

慌てたことがあったので

今回は、ちゃんと失くさないように、使ったら毎回確認!!ww



目指すは!!


鎌倉高校前~~




住宅街を抜け、鎌倉高校前が近づくと。。


これこれ!!


急に眼前が開けて、海が見えてきます(*^_^*)アップ


この瞬間が最高なんだなぁ~~~♡


来た来た!!って感じで、みんな車内から写真撮影ww


わぁ~~って歓声も上がるほどー^^



そして鎌倉高校前に到着




がたーんがたーん

電車が去った後には。。。





ホームのすぐそこが海ですよ~~~~ラブラブ


改札出ると・・・






私の憧れ、左側に見える、駅前の海沿いマンションwww


潮と砂ですごいだろうけど、別荘で持ちたい!!

最高のロケーションです


売り物出ないかなぁ~~ww

って、買えないけど。。。にひひ





マンションの角を曲がり、坂を少し登って 

振り返ると、真っ青な海が見えるの(=⌒▽⌒=)


誰か撮影してたww




更に下ると、踏切^^

ここも撮影スポットで、カメラ構えてる人がいっぱい^^





踏切わたって、海に近づくと。。。

こんな感じ~~(*^_^*)








意外に混雑してたので、次なる目的地

江ノ電でお隣の七里ヶ浜ね~~~音譜



↑と同じように見えるけど、違うのです^^

この砂浜のカーブが好きw



向こうに鎌倉がみえるよドキドキ



この階段からの眺めは、お気に入りの場所^^





けど、いいお天気だったのに

この時間になって風がすごくなってきたーーー( ̄▽+ ̄*)


波も白くたってるでしょ??


びゅーびゅーだったから、ここでのんびりできなかったのが残念だったな



ほんとは、お茶でも飲みながら、

ここに座って、海眺めると、最高なんだけどね♡


また来ようラブラブ


波のザブーーンって言う音にも 本当に癒されるんだもん(*^_^*)



行ったことない人には、ぜひぜひ行ってほしいスポットです^^




同じ国なのに、なんでこんなにいいところなんだろうって思うほど。。。ww



さて、夕方になり、ひとり旅も終盤^^


つづく・・・

こんばんは音譜


今日はさっき帰宅~~~(x_x;)


夜ご飯は、くるくる回る寿司で済ませましたww



バタバタだったけど、やりたいこと全部済ませられたから

まぁ、よかったけれど。。。

時間がね(~_~;)



帰宅したら、暗闇の中で、洗濯物が冷たくなってた。。。汗

誰か込んでくれ~~~wwって、誰もいなかったのね。。。




COCO地方は、今まさに桜が満開桜




これは昨日、車の中から写メww



そして、家には 桜はないけれど、


ず~~っと咲かなかった クリスマスローズが

今頃になって、次々と咲き始めたのはなはな



だらーんと開いちゃうので、麻ひもでしばってみた(~_~;)









みんな少しづつ色味が違うけど、

一斉に咲き始めたのには、びっくり(@_@;)!!



数年は咲かないよって聞いてたけど

本当にずっと葉っぱしか出てこなくて

大した手入れもしてないから、もう咲かないんだろうなって思ってたら

時を待ったように、素敵に咲いてくれて嬉しいラブラブ




人間も、


ちっとも。。。じゃん!!

も~~~~っヽ( )`ε´( )ノ


なんてことあるけど、時が来たら咲くのかなぁ・・・




うちの次男坊、、、


だいじょうぶかな。。。汗



今、種がまだ土の中にあるような気がする。。。ww

まさか腐ってダメになってないだろうな??爆




いつか ちゃんと芽が出て、やがて木になって

花や実が付くようになるのを信じなきゃね。。。



その木に登って、遊ぶんだ~~~(^O^)ww



重い母が登っても

びくともしない、がっちりした木になってくれ~~~ww木




あ、江ノ電物語は、また次にでも^^