来年のカレンダー☆ | Yamosanの気ままな生活☆

Yamosanの気ままな生活☆

旅行・お出かけ・寄り道がメイン、時々日常を書いています。ぬいぐるみ'sをお供にあちこち行きます‼︎旅と花と可愛いものと美味しいものが大好きです♫
気ままに書いて、気ままに更新しています(^ ^)

こんにちは〜星
昨日仕事から帰ってきてから来年の年賀状・寒中見舞い・カレンダーのデザインを決め、今朝発注しましたニコニコ

来年はこの作業を終えているんですけど、やる気にならず、そろそろやらなきゃと重い重い腰を上げました。

年賀状と寒中見舞いのデザインはまだお見せできませんが、カレンダーはこんな感じにしました↓↓

◆表紙はララ

まず表紙はお父さんが可愛がってる野良にゃんこのララです。

ララが元気なうちに…と思って表紙に選びました。ララは野良だし、長く生きているのでいつお迎えが来るかわかりません。といいながら、再来年のカレンダーに載せているかもしれませんグラサン

◆1月〜4月

コロナ感染拡大で緊急事態宣言があり、1月と2月は楽しみにしていた極寒旅に行けませんでしたえーん(極寒旅は2回予定していました)

《1月》幼なじみのひぃこの家で年越し(2020→2021)レオちゃんと話すミニコロ(下段左)がお気に入りです。初詣はほぼ地元の柏神社⛩に行きましたお願い

《2月》極寒旅に行けず…一緒に行く予定だったさっちゃんと予定を変更して『千葉でいちご狩り』と『河津桜&下田白浜神社』を2日分けて日帰りで行きました🚃車

前々から見てみたかったアイスチューリップは江ノ島に見に行ってきました。こちらも日帰りです。

《3月》何年か前から東京の桜は3月に満開になるようになりましたね。温暖化の影響かな!?
あたしの地元での活動(お花見散歩足)シーズン到来です。コブハクチョウは恋愛の季節なのか2羽でいたり、卵温めていたりしていました。

《4月》職場の仲間と仕事帰りにチューリップを見に佐倉に行きました🚃
そして旅解禁音符47都道府県制覇です星
高知に行ってきました飛行機
高知の自然と食べ物を楽しんできましたよ爆笑

◆5月〜8月


緊急事態宣言解除、そして再度発令。旅行の計画立てるも取消が続きました。

《5月》毎年楽しみにしている八千代の京成バラ園。青空に映えてエネルギーチャージ出来ましたキラキラキラキラ可愛いは最強です!!

《6月》梅雨の晴れ間がキレイでパシャりカメラ
ユリが見たくて検索したら日比谷公園がヒットしました。行ってみたら大量のユリに圧倒されました。都会の真ん中にこんなに咲いてるなんてびっくり!!

《7月》ダブルレインボー🌈が見えて1日良い気分でした。念願の根室旅に出かけました。久々の運転車なのにレンタカーは比較的新しいものがきてしまいオドオド。霧に追われてオドオド。雨続きでほぼ使ったことがないワイパーを使って運転にオドオド。良い思い出になりました。

《8月》暑くて家から出たくない💦だから立体パズルでワーゲンバスを作りました。8月下旬は一気に気温が下がった時があり、その時にまたもや雨の中お出かけ。有松絞りや七宝焼を見に行きました。名古屋で運転する勇気がなくて、移動は電車と徒歩。ずぶ濡れになりながら、こっそり観光しましたニコニコ

◆9月〜12月


緊急事態宣言が明け、今まで我慢していたので、今のうちにと旅を楽しみました。
11月と12月は2020年のものです。毎回そうですが、カレンダーを作成する時期の都合で10月までのデータしか載せられないです。

《9月》網走の旅と美瑛の旅と2つ行きました。網走は暗いイメージがありましたが、そんなことは全然なくて、自然豊かな景色が素敵だったし、アスパラジェラートは絶品で、また行きたいと思いました飛行機
美瑛では念願のザワザワ村に泊まりましたグラサン

《10月》熊本の予定が軽井沢に変わり、扱いにくいレンタカーに気持ち折れながらも観光しました音符軽井沢が新幹線で行けば意外と近いことが驚きでした。場合によっては日帰りもありですねウインク

《11月》2020年の話になります。長野・埼玉・千葉の紅葉を楽しみました。長野は寒暖差があるからか、葉の色づきが濃くて圧巻でした!!
長野の紅葉に慣れてる方には千葉の紅葉は通用しないかも!?千葉は寒暖差が全国でも少ない地域なので仕方ないです。

《12月》2020年の話になります。念願のアドベンチャーワールドに行きました。パンダをたくさんゆっくり見られて大感激でしたチューパンダ見るなら飛行機代出しても和歌山だなと思いました爆笑
熊野本宮大社の八咫烏のポスト、久々に会いたかったので行けて良かったです!!

さて、来年はどんな旅をして、再来年のカレンダーはどんなふうになるのか、また1年後にご紹介できたらと思います爆笑

まぁ年賀状も寒中見舞いもカレンダーも自己満足なだけですけどね(笑)

そしてカレンダーを作りながら、意外と地元が住むには良いところなんだなと思いましたニコニコ

コロナ禍で遠出出来なくなった時、地元を『見て・歩いて』過ごしました。身近な自然が癒してくれました照れ

さて、これから次の旅に向けて大まかな計画を立てようと思いますグラサン