慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート! -7ページ目

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。



おはようございます

今日は
心理的に 子どもの成績を上げる
(勉強に対してのモチベーションを上げる)
ピグマリオン効果について
実際に試されたお話を
ご紹介しますね




ピグマリオン効果 とは

教育心理学における心理的行動の1つで

期待をされた人ほどその通りの成果を出せる』 
という

1964年に アメリカの教育心理学者
ローゼンタールが説いた説だそうです


clover*

ある学校の小学生に知能テストを行い 
そのなかから無作為に数名の生徒を選んで
「この子たちが伸びる」 と 
なんの根拠もない情報を教師に伝えました。

それを信じた教師が
その子たちを期待をこめて 指導したところ
本当に ぐんぐん成績が伸びていったということです


{21AF21E0-50BE-4517-B702-BD1B845511FE}

clover*

反対に 期待されないで 
「お前はダメだ」 と 言われ続けていると
その言葉通りに成績が下がったり 
能力が落ちてしまうそうです。

これを ゴーレム効果と 呼ぶそうです。

clover*

このように

ピグマリオン効果 を受けて育つ子も
ゴーレム効果 を受けて育つ子も

もとは同じ程度の才能の持ち主かもしれないのに

言葉のかけ方一つで
その素質の生かし方が
変わってしまうこともあるんですよね。


本当に
言葉って大事なんですよね



ゴーレム効果は怖いです!


なので


今日から 
お子さまに

ポジティブな言葉だけを

かけてあげるよう
意識してみてくださいね
s.heart*



今日もお読みくださりありがとうございます




 受験の個別相談は 

高校受験
中学受験

(詳しくは
 こちら です)



clover* clover* clover* clover* clover* clover* clover*

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

clover*  clover*  clover*

おはようございます晴れっ!

突然ですが 
(^ω^)

なぜ 
勉強をしなければいけないのでしょうか?


もし お子さんに 

これを 聞かれたとき

なんて答えますか...
はて?


clover*

うちの息子の受験の時に

すご~く勉強に対して

モチベーションが上がった

『ドラゴン桜』(ドラマ・アニメ) に

なるほどな~ と思うセリフがありましたので

ご紹介しますね。

clover*

「知るか」

「知らないか」

たったこれだけの違いで、
有利か不利かの差がでるんだ。

つまり「知らない」ということは、
実に恐ろしいことなんだ。

逆に「知る」ということ・・・

その
知識や情報は
幸せをもたらす強力な武器だということだ。


clover*

いいか学校ってのはな 
言うなりゃ キップ売り場だ。

目的地までの キップを決めて買うのは 
お前らだ。

だがな 
俺が売っているのは 
そこらのキップとは訳が違う。
 

東大行きという

極上のプラチナチケットだ!

これを買えば
旅の始めは大変だが

後には
見事な絶景と快適な列車が待っている。

問題は、

買うか買わないか。

買わなきゃ
一生ドンコウで 断崖絶壁を走るんだ。

答えは 

買うに決まってる。


{2EFC468A-FD00-4F60-8DBF-09533F6708DE}


clover*
 
私も 自分が こどもの頃に
このセリフを
聞きたかったなぁ...嬉しいッ☆


今日もお読みくださりありがとうございます



谷亜由未先生との お茶会 ティーポット

東大脳子育てコーチング
亜由未先生の

ワクワクなお話をお聴きしながら
ホテルのアフタヌーンティを ご一緒に楽しみましょう 
おんぷ



 受験の個別相談は 

高校受験
中学受験

(詳しくは
 こちら です)




clover* clover* clover* clover* clover* clover* clover*

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

clover*          clover*          clover*

こんばんは月

今日は

社会の地理の勉強の

興味つけや

苦手な子でも

楽しく自然に覚えられる

ボードゲームを ご紹介しますね。

clover*

親子や お友達と

楽しくコミュニケ―ションもとれ

勉強も出来ちゃうという

おすゝめのゲームは こちら
↓

{E8271CB8-8B86-44A8-AD43-F03044E09119}

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5


clover*

各県の所在地

代表する作物 ・ 特色 

等々が 楽しく学べます
(^ω^)

(ちなみにこのゲームの写真は 
息子のものなので 日本地図だけですが
現在は もっと進化していて
裏面が
世界地図になっているみたいですよ
ドラえもん


clover*

親子のコミュニケーションツールとしても
ぜひ おすゝめです




今日もお読みくださりありがとうございます




谷亜由未先生との お茶会 
ティーポット

東大脳子育てコーチング
亜由未先生の

ワクワクなお話をお聴きしながら
ホテルのアフタヌーンティを ご一緒に楽しみましょう 
おんぷ




 受験の個別相談は 

高校受験
中学受験

(詳しくは
 こちら です)



clover* clover* clover* clover* clover* clover* clover*

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

ハートハート  clover*ハートハート

こんばんは

早速ですが

昨日 お伝えした

うちの子専用のテキスト

作り方を ご紹介いたします (^ω^)


これは
以前 数学の図形の攻略法の記事でも
ご紹介しましたが

すべての教科に 使えるので
やってみてくださいね


clover*そして これは 必ず
お子さん本人に やらせてくださいね



まず
採点済みの答案の

わらなかった問題や 
間違えていた問題を

コピーし ノートに貼る。


そして

解法を見ながら 

その下に
解答を記載する。


こんな風に↓

{2B3165F6-0356-4F83-A8BF-5C475805E55F}


解法を読んでも
どうしても理解不能な問題があったら


納得できるまで 先生に聞く。
konatu

これ あたりまえのことなんですが
聞きにいけない子が ホント多いんです。


でも すごーく大事ですから
聞きに行くようにしてくださいね。


そのままにしてしまうと 
せっかく作ったのに 勿体ないですよ~



このオリジナルテキストを持って
聞きに行ったら 

先生は きっと

このオリジナルテキストに感激して
とても優しく教えてくれることでしょうね 
(^ω^)




そして

解答を書いて 数日したら

別のノートに 解法を見ずに解いてみる。


解けなかったら

再度 日にちをおいて また 解く。


この時に 
先日ご紹介した
付箋を使った方法をやってみてください。



そして
これをテストのたびに やります。


どんどん 問題が増えていき


このノートが 


そうです
!!*


お子さん専用のテキスト
になっていくんです 
(^ω^)


参考書とも言うかもしれませんね
book*


あとから 見返すこともできるので
とても おすゝめです
!!*


clover*
この方法は
東京大学大学院に合格した子も
やっていたそうですよ
東京大学


今日もお読みくださりありがとうございます
clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんばんは

突然ですが

おこさんの受けたテストが
採点されてもどって来た時に
その答案をどうしてますか 


まず

よい点数だったら
喜ぶ


悪い点数だったら
叱る


そして


ファイルする

又は

どうしてるのかな…
わからない


それか


二度と見たくないので
どこかに葬り去る


こんな感じでしょうか




まず
テストに対しての認識を変えてみましょうか!!*


そして 

結果に対して
一喜一憂するのは もう終わりにしましょう!!*

だって

採点後のテストは
とても貴重なお宝なんですよ(^ω^)


どうして お宝なのかって??


だって
その答案って 

あなたのお子さんだけの

チェックリストなんですよpen+.


お子さんが
間違えたところ(理解していない箇所)が

明確に 答案にあらわれていますよね。


それは

他の誰でもない

お子さん
オリジナルの課題ですよね。


例えば それを

うちの子用の

オリジナルテキスト 

考えてみたら どうですか 
嬉しいッ☆



うちの子専用テキスト なんて

どこの塾にいっても 作ってくれませんよね?


でも


あったら欲しいと 思いませんか 
(^ω^)


なので


ファイルに綴じておくだけなんて
とてもとても

勿体無いですし

ましてや

葬り去るというのは…


テストって  (ここ大事です↓)

「これはマスターしていて欲しい大事なところ」

という意味で 
作られていますよね。


なので テストで出題されたところは
大事な箇所なんです。


逆に言えば

ここさえマスターしておけばOK
ということですよね。


だから
間違えた所をマスターすることで

その単元の大事なところは
効率良く 身につくんです。


「うちの子 どこでつまずいちゃってるのかしら・・・」

「うちの子 ちゃんと理解しているのかしら・・・」

「どこを勉強させたらいいのかしら・・・」

などの 悩みは

答案をみれば
一目瞭然なんですよね。

ファイルに綴じてあるならば

過去に遡ることも できますよね
pen+.

今まで

ファイルに綴じていても
二度と見返すことがなかった

なんていうご家庭も多いのでは
…

それはそれは 本当に 
もったいないことです
お化け


というわけで

さて 次回は
この答案を使って

うちの子専用テキスト の作り方を
ご紹介しますね


今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*






 受験の個別相談は 

高校受験
中学受験

(詳しくは
 こちら です)


clover* clover* clover* clover* clover* clover* clover*

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です