慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート! -10ページ目

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!


clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんばんは月

今日は
私が始める新しい事業の撮影会でした。

我が家に
カメラマンさん ヘアメイクさん
モデルのharuくんファミリーが揃いました。



新しい事業とはハート


ごめんなさい!

まだ 内緒なんですが
…


少しだけ言っちゃいますと




お子さまの
志望校合格を応援する
ものになります
(^ω^)


息子の
中学受験ほぼ全落ちの経験から
学び

中学校生活を満喫したのちに

高校受験で
リベンジ合格を果たした体験をもとに


志望校合格
より近づけるものにしていこうと
準備をしております
(^ω^)


これから
少しづつ お披露目していこうと
思いますので
どうぞよろしくお願いいたします
三つ指ごあいさつ


今日もお読みくださりありがとうございますごあいさつ




中学受験「お疲れさま会」のご案内

ここです❗️




ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*






 受験の個別相談は 

高校受験
中学受験

(詳しくは
 こちら です)

3月末までは
慶應生の息子も一緒にお話しできます
のび太



clover* clover* clover* clover* clover* clover* clover*

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんにちは

昨日は
東京大学の
前期の合格発表でしたね。

{B8218094-52CE-499F-A4E9-7C4EDA73C726}


そんな中


恥ずかしながら


数年前まで

大学からの大学院は

同じ大学からでないと
入れないと

思っておりました


全く
大学院なんていう
神々しい場所とは

縁のない生活を
しておりましたもので…


でも

どこの大学からでも

入れるんですね。


だから もし今回

東大に残念だったとしても

他大学に行って

大学院でリベンジというのも

ありですよね


そうすると

最終学歴は
東大大学院卒ですものね




ところで

私の知人の

慶應大学から
東大大学院にいった男性が

こんな事を 言ってました


自己紹介をする時に

相手が男性の時は

東大大学院卒です。

と 言い

相手が女性の時は

慶應卒です。

と 言っていると。


なるほどなぁ



中学受験「お疲れさま会」のご案内

ここです❗️

今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*






 受験の個別相談は 

高校受験
中学受験

(詳しくは
 こちら です)

3月末までは
慶應生の息子も一緒にお話しできます
のび太



clover* clover* clover* clover* clover* clover* clover*

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんばんは月

今日は
息子との こんな会話から。。。

clover*

「ねえ 母さん
 革靴のつま先が
 剥げてきちゃったんだけど
 これは どうしたらいい?」


『ん?
 靴墨でみがいたらいいよ!』


「そうなんだ。
 靴墨って どこにある?」


『下駄箱にない?』


...!


「あった!
 これだね!」




息子は 
自分の靴を みがき始めました。




磨きながら 息子は

すごーく楽しそうに


「これ楽し~
音符

 よく 
 靴みがきをやってもらってる人を
 見かけるけど

 なんでこんなに楽しいのに
 自分でやらないんだろう…

 この仕事しようかな~
音符音符


 だって
汗あせ2


靴みがき職人
 って汗あせ2汗あせ2汗あせ2


でも


慶應法学部卒の靴みがき職人星


ある意味
格好いいかもハート


ビジネスマンのお客さんを相手に
世界情勢や株価の話をしたり

時には 
法律の専門的なアドバイスまで・・・

靴をみがいている間に

エリートビジネスマン相手に
そんな会話ができる職人さん。

きっと

行列ができちゃうだろうな~



clover*

…

こんな会話を読んで

学歴なんか関係ないんだ。

学歴なんかなくても
幸せに楽しく暮らせる方法は
いくらでもあるんだ。



思った方も
いらっしゃるかと思いますが

いえいえ
日本は まだまだ
学歴社会です。


学歴がすべてではないですが

学歴があった方が
人生の選択肢が 明らかに増えます
おんぷ


靴みがきのお仕事だって

それしかないから やる

たくさんの選択肢の中から

あえて選んでやるのとでは

全然違いますよね。


clover*

さて うちの息子は
この先
どんな選択をするのでしょうか・・・

楽しみです
嬉しいッ☆



clover*

中学受験「お疲れさま会」のご案内

clover*

ここです❗️



今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*






 受験の個別相談は 

高校受験
中学受験

(詳しくは
 こちら です)

3月末までは
慶應生の息子も一緒にお話しできます
のび太



clover* clover* clover* clover* clover* clover* clover*

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんばんは月

今日は久々に
和田秀樹さんの本

わが子を東大に導く勉強法 から




「名門に入れなかったからダメだと決めつけるな!」
◎高校受験で失敗しても負けではない
より・・・

実際問題としてみると、何やかんやいっても学歴のいい人間は就職で優遇されているので、東大に入るくらいまでの年齢でそういうキッカケをつかんで開花しておく方がトクなのかもしれない。

しかし、中学・高校のときになにも満開にしておく必要もないやろう。

ホンマのことをいうと、中学受験や高校受験の問題の方が、大学受験の問題より〝ヒラメキ”がないと解けない問題が多いし、パターンの暗記じゃすまない問題も多い。だから、中学・高校受験でできないからといって、大学受験でもできないとはかぎらんわけや。

だから、大学受験の前哨戦ともいえる高校受験で失敗したとしても、それで負けやと思ってはイカンのや。

ウチの弟んしても、小学校低学年の頃の悪い成績や、中学受験の失敗を経てきたわけやけど、ホンマに開花しだしたのは高三のときやった。(弟さんは現役で東大に合格)

中略

もう一度いう。
人間の開花時期など千差万別や。

子どもなてものは、何もしらんのやから、周囲がダメやと思うと、自分自身でもダメやと思ってしまうもんや。

親の方が、いつかは花開くと、あきらめずにしぶとく待ち続け、子どもにも「いま咲いてなくとも、いつか必ず咲くときがくると教えんといかんのや。

「鳴くまで待とうホトトギス」でエエやないか。   後略


clover*

息子の経験から
私も そう思います。


中学受験時に一緒だった子で

神奈川御三家といわれている
聖光や浅野
いった子たちと

当時 泣く泣く
偏差値46の学校に入学した
息子は

今は 同じ大学に通ってます。



中学受験終了時は

ものすごい
敗北感と悔しさでしたが

数年後には
そんなもんですよ。



中学受験や高校受験は
まだまだ
途中なんですよ~
にこ



「鳴くまで待とうホトトギス」
hiyoko*



中学受験「お疲れさま会」のご案内

ここです❗️




今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*






 受験の個別相談は 

高校受験
中学受験

(詳しくは
 こちら です)

3月末までは
慶應生の息子も一緒にお話しできます
のび太



clover* clover* clover* clover* clover* clover* clover*

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です




clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか
2ヶ月半で早慶高合格
という
リベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんにちは

今日は
偏差値30からの中学受験
著者 鳥居りんこさんのFBの
メッセージを 抜粋して
ご紹介させていただきますね



~鳥居りんこさんメッセージ

今回は「中学受験に失敗した」と
思ってしまうご家庭へのメッセージです。
 
まあ、受験は合否という結果が付いてしまうものなので、表現はかなり変ですが「勝ち負け」という概念から、中々離れられないものだとは思います。

ご家庭は「合否」を超えたものを感じるでしょうし、この経験を人生のギフトと捉えることができるんじゃないかなっていう思いで綴ったものです。

中学受験ってやらなくてもいいものなので、そのプロセスの中では迷いが一杯出るものだと思うんですよね。

「こんな生活を子どもに強いて本当にいいんだろうか?」とか

「やっていないわけではないのに、やる気がない!
という態度の問題だけで
あんなに叱ってしまい、曲がって育つのでは?」とか

中学受験の意味ってね、実はすごく単純なことで、それが干支1巡目の締めくくりにあるということが最大のポイントだと思っております。

12歳までに親は人生で必要なあらゆることを
我が子に教えていきますよね。

食事の仕方から、排泄のやり方から、
暮らす上での様々なノウハウやら、
自分の身を守る
安全面の確保やらですが、
その上に「読み書き算盤」が入り、
生きて行く上で必要最低限と
思われる教養も
教えていくわけですが、
それって、やらなくてはならないマストなことなので、
親は怒鳴りながらでも懸命に伝えるわけです。

そうしないと我が子が
「ひとりで生きていけない」からですよね。

干支1巡目が終わるときに
一通りのことを教えておくと。

それからですよね、問題は。

次の12年間、
つまり24歳になる干支2巡目までには
我が子を経済的にも、精神的にも、物理的にも
完全に独立させて、
自分の元から巣立たせないといけないんですよね。

この干支2巡目の時間は
12歳までに培ってきた基礎の上に
子ども自身が自らの力で
レンガを積み上げていくイメージになるかと思います。

時には崩れるでしょうし、
変に曲がっていくこともあるでしょう。

途中でそれに気付いて、
自暴自棄になることもあると思います。

その時なんですよね、親はとにかく認める。

基礎は出来上がっているんだから、
後は悩みながらでもわが子が
自分でレンガを積み上げていくのを
応援するってことですね。

批判でもなく叱責でもなく、
応援です。




合わせて りんこさんの
プレジデントオンラインの記事
ぜひ読んでみてください
シングルハート*


今日もお読みくださりありがとうございます

ポチっとありがとうございます三つ指ごあいさつ
励みになります↑*






 受験の個別相談は 

高校受験
中学受験

(詳しくは
 こちら です)

3月末までは
慶應生の息子も一緒にお話しできます
のび太



clover* clover* clover* clover* clover* clover* clover*

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です