達成率が上がるのは付加価値が大事(^-^)!の付加価値って何? | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

clover*ご訪問いただき 
どうもありがとうございます星に願いを

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日こちらから綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。


こんにちはおんぷ
昨日から またエアコンが復活しています~ブタ汗あせ2

clover*
目標の達成率が上がるのは…

期限を決めて
目標にも期限にも
不可価値をつける事なんです

clover*
この付加価値というのはハート

例えば
ある一人の営業マンがいました。
彼が勤めている会社は 
成績で昇進が決まります

昇進にむけて彼は頑張っているのですが
いつも あともう一歩で逃してしまっています

彼には 愛する人がいました。

そして
彼女にプロポーズをしようと 思っていますs.heart**

そのプロポーズの日を 
二人が出会った日にしようと 決めましたみっきー。みっきー。

そして
彼女を幸せにするために

彼は プロポーズの日までに
会社での昇進を 自分自身に誓いますグー流れ星

clover*
はい
この中の目標設定における
付加価値ですが


会社の昇進目標です。

そして
プロポーズが 付加価値なんです


期限付加価値

出会った日です



目標の方は
彼女のために

期限の方は
特別な日になります


やみくもに
目標を掲げて 期限も決めずに
達成するのは
不可能に近いかなと 思うんですよね


皆さんは

年賀状に
「今年こそ 会いたいね」と
書いた事 ありますか


たぶん 
多くの人があるんじゃないですか


でもそれで
会えましたか


ほらね



目標には
期限と付加価値
つけましょうね



今日もお読みくださりありがとうございます

。。。。。。。

おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です

こちらの本も よかったらどうぞs.heart*