翌日に本命校である『K校』の入試を控えたこの日、
『WJ校』が合格だったため
通っている中学校に登校しました。
(不合格だったら『T校』の試験のはずだった訳ですが…)
今日は学校の授業のあと、6時間目に
『漢字検定2級』を受けなけれなりません(^^;
それから大事なこと!
校長先生に公立校受験の『志願取り消し届』の印をいただき、
公立校へ持って行かなければなりません。
そして私は息子を学校へ送り出したあと、銀行へ行きました。
合格を頂いた『WJ校』の手続きです。
今日が〆切日です。(猶予がほとんどないんですよね)
入学金&施設費を振り込みました。
この振込みは、ATMではダメな事になっているので
窓口へ・・・。
振り込ませていただける喜び・・・
でも、もしかしたら行かなくなるかもしれないのに
納めるの というこの気持ち・・・
贅沢ですが、とっても複雑でした。
もし、入学を辞退した場合 施設費だけは返金してもらえます。
その辞退の期限は『K校』の合格発表の日なんです。
何はともあれ 振込みを終え、ほっとしたのを覚えています。
とりあえずは、入学出来るありがたい学校が出来ましたから・・・
。
息子が学校を終えて帰宅すると、
公立校への『志望取り消し届』は学校から送って下さるとの事。
そして担任の先生に合格の報告をしたら喜んで下さった事。
陸上部の顧問の先生は「『WJ校』になってもいいんだろう?」と
あとの受験校がもし万が一だった場合を心配して、そう言って下さった事。
を、嬉しそうに話していました。
でも友人達からは、3日間休んでしまったので 理由を聞かれて
『風邪』だった事にしたと言っていました。
(うそ つかなきゃならないのは、もう今日までだね。
そして、黙ってこの学校を去る事をしなくてよくなったね。)
『Wアカ』はもう無いので、
そのあと 息子は『K校』の過去問に取り組みました。
さあ、明日は泣いても笑っても 本命校の入試ですよ!
つづく・・・