アクシデントはありましたが、正月特訓も冬期講習も越え、
中学校の3学期が始まりました。
これからは、学校の授業の時間は受験勉強が出来ません![]()
中高一貫校は、高校受験の範囲より先に進んでいるので
全くと言っていいほど受験の役にはたちません![]()
もうこの時期は、出席日数も内申には関係ないので
お休みという選択もあったのですが・・・。
息子は中学受験の同じ時期(小6の1月)に、
インフルエンザに罹ってしまった事もあり
(予防接種したのに・・・
)
ほとんど1月は学校に行かず家で勉強し
受験を迎えてしまいました。
その結果が惨敗というものでしたので
今回も同じ事をしてしまうと、全落ちしそうで
1月中は休まず行かせました。
2月も受験初日(10日)の前の日だけお休みをしました。
(中受のとき、全勝した子が休まず学校へ行ってた事も
私の頭にあったので・・・)
おまけに
今月は英検(英語検定準2級)もあるんです((>д<))
それから、卒業文集の締め切りも・・・![]()
中高一貫なんだからそれは高校卒業の時にしてくれー(-""-;)
まぁ、うちは卒業なんですけどね(^^;
それにしても作文なんて時間のかかるものを![]()
でも
嘆いていても免除してもらえる訳ではないので
ここは気持ちを切り替えて!
『WG校』の入試には小論文もあるので
その練習だと思えばいいよ
と・・・
その翌日、『K校判定模試』の結果が届きました![]()
入試まであと36日
つづく・・・
よかったらポチっと↓(*^o^*)お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村