『ノロウィルス
』で苦しんだ息子は
冬期講習の前半戦には出られませんでしたが
なんとか『S塾の正月特訓』に参加できました。
元旦をはさんで4日間(さすがに元旦はお休みでした)
朝9:00~夕方6:10
お弁当とお茶がでます(^^)
息子が教室に入っていくと、またしても
『 誰? 』
という視線![]()
ほらほらやっぱり・・・
でもこんな事にひるんではいられない!
休み時間になると1人、2人と話しかけてくれ・・・
「他にどこか塾に行ってるの?」
「何中?」
などなど・・・。
子供はいいですね! ありがたいです(^^)
先生も塾生と分け隔てなく、熱心に教えてくださったそうです。
『S塾』には正月特訓のほか、単科ゼミでお世話になりました。
単科ゼミは、
「WK校/答案作成」ゼミ と 「K校/知識」ゼミ です。
どちらも息子の戦力になりした。
という訳で正月はあっという間に過ぎ
箱根駅伝もその年は観に行かれず・・・
受験生には正月はないんですよね。
中学校の友人は
スキー教室に行っていた子もいたんです(:_;)
まぁ、自分で選んだ道なんだから
元気に勉強できる事に 感謝です!
そして、1月4日には
Wの各校 や K校の 検定料の納入がありました。
正月特訓のあと、『Wアカ』の残りの冬期講習が
3学期の始業式の前日までありました。
病み上がりの息子でしたが よくがんばった正月でした。
入試まであと37日
つづく・・・
よかったらポチっと↓お願いいたします(*^o^*)
にほんブログ村
にほんブログ村