2022年、カレー新年会!■チョリチョリ(富山市)■バナナリーフ・ベジミールス会!我ら草食系!! | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

カレー探偵、やみちゃん です。

 

 

 

 

昨夜のカレー活動は、チョリチョリ(富山市)。

 

 

今年のチョリチョリさん始め!

 

 

 

 

アンサー総帥とサビル君(近影)

 

 

アンサー総帥(左)はいわずと知れたインディラグループの代表であり、サビル君(右)はアンサーさんの右腕としてチョリチョリを任されている豪腕シェフです。

 

 

店内大賑わいで、厨房内はかなり忙しそうでした!

 

 

 

 

そんなご多忙の中、今回は予約でバナナリーフ・ベジミールスをお願いしたわけですが、アンサーさんはじめお店の皆さんには心から感謝いたします!

 

 

 

 

次次に料理が出来上がっていくー。

 

 

MEALS READY !!

 

 

 

 

ゴゴゴゴゴ・・・

 

 

 

すげえよ!!

アンサーさん!!

 

 

 

 

豪快に手喰い!!

 

 

 

#1 ラウキ・チャナ(瓜とひよこ豆)

 

 

これめっちゃうまーい、癒し系。

 

酸味もありーの、ジューシーな一品。

 

 

 

#2 キチュリ(豆のおかゆ)

 

 

おなじみキチュリ、いつもより粘性が高い!

 

 

 

#3 グリーン・ムングダール(緑豆)

 

 

お豆スキーバンザイ!!

 

 

 

#4 ベジタブル・プラオ

 

 

あっさり安心なオフクロの味。

 

黒い具はソヤミート。

 

 

 

#5 カトゥリカ・コロンボ(茄子の煮物)

 

 

こういう酸味系がたまらなく美味しい。

 

 

 

#6 パニール・サスリック(インドチーズの串焼き)

 

 

自家製パニールを豪快にタンドールで焼いたやつー!

 

めっちゃ薫り高く、肉はいらないよ感がパネェ!

 

野菜とパニールとでマリネの方法を変えてあるそうです。さすが!

 

 

 

#7 サブジ・カジャーナ(野菜の宝石箱)

 

 

贅沢だなあ。まさに宝石箱。

 

 

 

#8 マッシュルーム・パラク(椎茸とほうれん草)

 

 

シイタケがジューシーでうまい!

 

和食にも通じるテイスト。

 

 

 

#9 パニール・ブルジ(インドチーズの和え物)

 

 

ベジだとパニールでたんぱく質補給しないとね。

 

激ウマ。

 

 

 

#10 スイートポテト・ポリヤル(サツマイモの炒め物)

 

 

ほんのり甘く、エンドウとの相性も良く。

 

 

それにしても、通算でお野菜30品目以上食べられるのがありがたい。

 

 

 

#11 ブラック・チャナ(黒ひよこ豆)

 

 

てか、すごい品数!(うれしい悲鳴)

 

これは辛口に仕上げてありました。

 

 

 

#12 ミント・ドーサ

 

 

そして富山初登場!!

 

激レアなミントのドーサです!!

 

薫りが素晴らしく、緑の色合いもプレミアム感がパネェよ!

 

 

 

 

無糖マサラチャイで〆!!

 

 

 

いやー、アンサーさん、中島さん、サビル君。。

 

ほんとにありがとうございました!

 

大満足、腹がパンパンでした!

 

 

そして参加者の皆さん、一緒に愉しんでくれてありがとうございました!

 

 

2022年もたくさんのイベントを企画していきますので引き続きよろしくお願いしますね。

 

 

 

 

Facebookグループ「かっ、なんちゅうまいがけ!」の主宰者、とっしーとも記念写真パシャリ。

 

 

嗚呼、素敵。。

 

 

 

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

 

 

***

チョリ チョリインドカレー / 婦中鵜坂駅西富山駅速星駅
夜総合点★★★★ 4.4