■カレー・サキライン『前編』■ザイカ・カレーハウス(新湊)■新春サキさん詣・大日本ターリー活動! | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

 

カレー探偵、やみちゃんです。

 

ほぼ毎日、精力的に随筆を更新中の私。

今回はザイカの定点観測レポートです。



 

或る日の ザイカ①

 

 

 

年末年始、イミズスタン(富山県射水市周辺)にはけっこうなが積もったりもしましたね。

 

そんなときは安心・安定のザイカ・カレーハウス活動、

略して『ザイ活(ざいかつ)』(※商標登録予定)のお時間です!

 

 

要するにサキさん補給&イミズスタンのアラン・ドロン補給活動~!

 

 

 

 

 

ザイカでソロ活(※ひとりで食べる)するときの絶対推奨品は、

ターリーセット】!

 

 

大日本ターリー普及促進隊』の隊長であるグイン・ヤミタリオ君からも薦められています。

 

 

 

 

・カレラゴーシュ

 

羊肉とゴーヤがヤバウマい。

 

ザイカでもトップクラスの推奨品。

(※ただし、ゴーヤースキーさん限定)

 

 

 

 

・カキフライ

 

 

やみ「え、マジ!?」

 

 

 

牡蠣ジル、ぷしゃーー!!

 

 

 

イミズスタン漁協所属の漁師には【カキフリャー】がシェフの気まぐれ枠でついてくることも。。

 

※(あくまでも気まぐれ枠なので)付かない場合もあります。

 

 

 

 

・ダルタルカ

 

でた!

サキさんのファザーダール!

 

優しいお父さんのダールです。

 

これ、だあいすき!

 

 

 

 

・ビリヤニ

 

ライス部分は基本的にプレーンなビリヤニです。

 

具材は入っていませんが、気まぐれでチキンが入ったり、マトン肉片が入っていることも・・。

 

そんなときは、

 

「あっ、隠れキャラ、みっけーー!!」

 

とはしゃぎながらいただきましょう!

 

 

てか、どこまでも癒し系。

 

 

 

 

或る日の ザイカ②

 

 

 

この日もソロ活(※基本的にはソロ活が多い)。

 

もちろん【ターリーセット】でキマリ!

 

 

 

 

 

前回あんな癒し方をされてよー

 

行かずにいられるかってんだよー

 

 

・・90度回転した写真もご覧ください。

 

 

 

 

・ビリヤニ

 

ビリヤニ、モリモリ。

 

 

 

 

・フィッシュフライ

 

漁師なのでアブラカレイのフライがついてました。

 

このあたりはシェフの気まぐれ枠です。

(※付かない場合もあります)

 

 

 

・・サキさん、新湊の漁師にどこまで優しいの?

 

 

 

 

・烏賊フライと海老フライ

 

港町であり、漁師の町である新湊

 

パンジャーブ出身のサキさんも、いつしかこんな漁師泣かせの粋なアイテムを考案されたんですねえ。

 

 

 

 

 

烏賊ゲソは超・やわらかい!!

 

これ、ヤリイカですちゃ!!

(※一般的なスルメイカよりも流通量が少なく、貴重)

 

 

 

 

・ダルタルカ

 

でた!

サキさんのファザーダール!

 

優しいお父さんのダールです。

 

これ、だあいすき!

 

 

※デジャヴュではありません。

(お豆チャンスキスキーなので毎回オーダーしています)

 

 

 

 

・チキンカラヒ

 

そして定番にして王道チキンカラヒ

 

或る意味、これが基本中の基本

 

 

初ザイカの人はチキンカラヒとダルタルカから始めてみてください。

 

 

 

 

・ラッシー

 

ザイカではウェルカムドリンクでラッシーが標準装備です。

 

 

 

 

・・こんな感じで毎回癒されっぱなし!!

 

 

でも、癒しは欲しがるだけじゃだめなんだよね。
与えるような人間にならなきゃ。

 

そう誓った40代の冬。

 

 

※次回は『後編』と題して、ターリーセット以外のザイ活をお届けします。

 

 

***

ザイカ・カレーハウスパキスタン料理 / 中新湊駅
昼総合点-

***

 

※富山県のカレー界について22ページも取り上げられています。

 (やみちゃんも登場!) 必読の書。

 ↓↓↓

 

 

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

※ブログの人気ランキング参加中です。  

記事が参考になりましたらポチッとお願いします。

          ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ にほんブログ村